「みのや」の濃厚こってり焙煎味噌ラーメンが復活!「自家焙煎らーめん とみの屋」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

「みのや」の濃厚こってり焙煎味噌ラーメンが復活!「自家焙煎らーめん とみの屋」

2020年07月03日(金) テーマ:

36号線沿い南4条西2丁目の「みのや」さんが今年春先に突然閉店したときは、あの焙煎味噌が味わえなくなる!との悲鳴とともに、建物ごと取り壊すんじゃないか?などとも噂されていました。

その「みのや」さん跡地に明かりが灯っているのを見つけて脱兎のごとく駆け寄ってしまいました。
 

自家焙煎らーめん とみの屋
(南4西2|ラーメン)

 
こちらはすすきのの深夜ラーメン族にファンの多かった「みのや」さんの店員さんがその味を受け継いでオープンさせたラーメン店。(ちなみにトミノさんという方だそうです)
 

 
営業時間は平日朝3時まで週末朝4時までのすすきのの住人に嬉しい設定。不定休とはいえほぼ無休です。
 

 
こちらは旧「みのや」さんの最終日の外観。看板と暖簾が変わりましたが、全体的には以前のままです。

店内はカウンターとテーブル席があり広々。ほぼレイアウトも変わっていませんでした。
 

 
早速メニューを見てみます。

看板メニューの自家焙煎香る醤油、自家焙煎香る味噌(ニンニクor生姜仕立て)や、熟成白味噌、鶏の塩、鶏の醤油(各880円)などのスタンダードメニュー、自家焙煎香るフルスペック(1210円)、辛みそ(980円)しじみ(950円)極太麺(みそ・しょうゆ1200円)までバリエーション豊富です。
 

 
こちらは旧「みのや」さん時代のメニュー表。

焙煎しょうゆ、焙煎味噌(ニンニクor生姜仕立て)蔵出し白味噌、知床鶏のコク塩、知床鶏の和風しょうゆ(各880円)、焙煎味噌フルスペック(1210円)、辛みそ(980円)しじみ(950円)極太麺(みそ・しょうゆ1200円)…と名称は若干変わっていますが、メニュー構成・料金ともに変わって無いようで一安心。

ちなみにカウンターにマンスリーラーメンが掲示されていました。

ということで、真っ先に注文したのは…
 

自家焙煎香る味噌(ニンニク仕立て880円)

具材は大判のチャーシュー、味玉、穂先メンマ、ネギ、もやし、きくらげ。
 

 
ややとろみのある豚骨ベースのスープは麺の絡みもよし。表面にラード膜があり熱々(やけど注意!)

にんにくと焙煎味噌の風味が効いていて味も濃い目。呑んだ後にガツンとくる系の濃厚な味わいです。
 

 
小林製麺の中細ちぢれ麺。歯ごたえもよく、スタンダードな札幌ラーメンのスープともよく絡みます。
 

 
旧「みのや」さん時代の焙煎味噌の麺。この頃よりわずか〜に太くなったような(あくまでもイメージです)
 

 
しんなりと煮込まれた穂先メンマ。スープの味が濃いので箸休め的にもグッド。

ちなみにこの日は連れと二人でお邪魔したので、他のメニューも注文。
 

鶏の醤油(880円)

焙煎味噌とは正反対に位置するあっさり系の鶏醤油ラーメン。透き通った鶏清湯スープです。
 

 
麺は細めのストレート麺。シンプルであっさりした鶏出汁スープでツルツル〜っと締めるにはピッタリです。
 

半チャーハン(400円)

刻みチャーシュー入り。ラードで炒めたパラしな系のチャーハン。侮ってましたがおいしいっす。
 

餃子(400円)

餃子は皮厚めで予想に反してあっさりマイルドな味わい。焙煎味噌を頼むときは味が濃い目なので餃子やライスを合わせるといい感じかも…(こういう考え方が太るもとなのよね←)
 


 

熟成白味噌(880円)

こちらは後日頂いた熟成白味噌ラーメン。焙煎味噌が有名ですが個人的にはこちらのほうが好きだったりして。甘めのまったりしたスープと麺が絡んで美味しいんです。
 
「とみの屋」として復活を遂げた「みのや」のあのコッテリ濃ゆいラーメンがこれからも食べられるってのは嬉しい限り。

深夜に濃厚な味噌ラーメンが食べたい!ってときにオススメですよ!


自家焙煎らーめん とみの屋

北海道を食べる 

〜¥999 

ラーメン 

不定休 

札幌市中央区南4条西2丁目 

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

すすきの老舗ラーメン店探訪【第7回】「ひぐま 横丁本店」

2021年04月06日(火) グルメ|ラーメン,エリア|南5条 最近一人飯率(主に一人ラーメン)が加速して止まらなくなってきました。さらに4月には一人焼肉のお店...

札幌ブラックが一番人気!深夜だけやっている行列ラーメン店。混み合わない時間帯も教えちゃいます!「いそのかづお」

2017年11月16日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 すすきので遊んだ帰りに〆にラーメン!歓楽街ならではの黄金コースですよね! 最近ではシメパフェや...

(ビル別テナントリンク付)南4条西6丁目にあるビル(すすきの便利マップ)

2016年07月04日(月) すすきのビルマップ,エリア|南4条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南4条西6丁目」です。     マップ...

すすきのノスタルジックラーメン「信月」しおも旨いが、しょうが正油らーめん、チャーハンもおすすめ!

2017年01月12日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 ラーメン屋さんと言えば、ラーメン横丁や新ラーメン横丁以外は、大体路面にお店を構えているものですが...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー

2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)

2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   先日、札幌に住むお友達に   「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...