1キロ以上買うとなんと半額!すすきのの住民が密かに利用している珈琲豆販売店「豆源」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

1キロ以上買うとなんと半額!すすきのの住民が密かに利用している珈琲豆販売店「豆源」


すすきの界隈には、美味しい珈琲屋さんや焙煎したコーヒー豆を販売しているところがたくさんあります。
といっても、カフェや喫茶店はやはり狸小路や大通公園周辺に多く、36号線の南側で自家焙煎豆を販売してくれるお店となると、ラフィラの無くなった今ではマーレーさんくらいしかありません。

実はすすきのの繁華街からほど近い場所で珈琲豆販売してくれるお店があるのをご存知ですか?

場所は南6西6。電車通り沿いディナーベルのやや北に位置します。
 

外観-豆源-すすきのへ行こう
 
珈琲問屋 豆源 南6条店
(南6西6|珈琲豆販売)

 
立地からか、すすきのの飲食店や、〆にコーヒーをメニューに加えているバーの店主さんなんかがよく利用している知る人ぞ知るお店です。

さらに豆原さんではは、購入する豆の量が多いほど価格が安くなるというお財布に優しい料金体系なんです。

なので、少量で購入するよりは、ある程度の量をまとめ買いするのをオススメします。毎日珈琲を飲む人や自分のお店で珈琲を提供する店主にはもってこいのお店です。

さてさて店内に入ると焙煎された珈琲豆の香りとJAZZが流れています。
 

店内1-豆源-すすきのへ行こう

 
まず、店内には、どんな珈琲豆を選べばよいかと、価格に関してのわかりやすい説明が書かれています。
 

100g〜 :30%OFF
300〜1kg :40%OFF
1kg〜:50%OFF

 
というか、そもそも最初から30%オフ!1キロ以上なら半額の50%オフ!買う前から得した気分になっちゃいます。

さてさて肝心のお豆ですが、ストレートからブレンドなどたくさん取り扱っています。
 

店内2-豆源-すすきのへ行こう

 
それぞれ、珈琲豆の特徴について説明がされているのと、煎り具合に合わせて分類されているのでとてもわかりやすい。

今回購入したのは、深煎り焙煎された商品です。特にエスプレッソ向けの珈琲豆。
 

店内-豆源-すすきのへ行こう

 
店主さん曰く「エスプレッソなら湘南ブレンドかイタリアンブレンドの深煎りがオススメ」ということで、この2つから選ぶことに。

そして、購入したのは
 

コーヒー豆-豆源-すすきのへ行こう

イタリアンブレンド200g

豆のままでも、粉に挽いてもくれます。私は自宅にコーヒーミルがあるので豆のままで購入です。
 

コーヒー豆-豆源-すすきのへ行こう

 
さっそく家に帰り、開封です。

深煎りで焙煎されたこともあり、テッカテカ。(さらに追記すると欠豆が見当たりません。)

折角なので今淹れて飲んじゃいましょう!

最近エスプレッソをいれるモカエキスプレスを購入しまして、ちょっとハマっています。
 

ミル挽きした豆-豆源-すすきのへ行こう

 
さっそくミルで細挽にします。こんな感じ。

そして、ガスレンジに火をかけて出来上がるのを待ちます。

今まではペーパーによるドリップをしていたのですが、最近はもっぱらもエスプレッソ。淹れるのがとても楽ちん。ちなみにこちらNO.1ブランドのピアレッティです。
 

ピアレッティ-豆源-すすきのへ行こう

 
ペーパーだと、粉を蒸らしてゆっくりとお湯を注がないといけないのですが、これは水をタンクにいれて、粉を詰めて、火をかけるだけ。

火を使っているので出来上がるまで目が話せないですが、2分位で完成します。

出来上がったのがこちら。
 

エスプレッソ-豆源-すすきのへ行こう

 
蓋をあけるとコーヒーのいい香りがブワワワ〜って広がって来る!

お味は、ギューっと濃縮されたコーヒーの苦味が口に広がり、あとからコクが広がって来ます。もちろん濃縮しているので本当に味が濃いです。

私は砂糖をたっぷり入れたり、ストレートでちびちび飲んだりと楽しんでいます。目がスッキリするので、気分転換にぴったりです。

お財布にも優しい豆源さん。店員さんも親切でオススメですよ。


珈琲問屋 豆源 南6条店

ショッピング 

~¥999 

酒屋・飲料品 

水曜定休 

札幌市中央区南6条西6丁目 

おしゃれスポット南3条通りに突然現れる秘密基地感満載のお店は美味しいジェラートのお店だった!

2016年08月17日(水) 閉店・移店,ライター|USK すすきのの端っこに、小さくてかわいらしいお店があります。   ジェラード&チップス (南...

彩り豊かな映えるおはぎ。贈り物やお土産にも最適!「甘味処おはな すすきの店」

2021年03月10日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条,グルメ|テイクアウト・デリバリー コロナ時代で急激に伸びた業態が、テイクアウトとデリバリーです。 これまでもテイクアウトやデリバリー...

北海道メロンと白桃と牧場直送のミルクソフトクリームを使った贅沢なサンデー「町村農場 大通公園店」

2019年07月11日(木) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|大通公園 北海道グルメといえば、海産物やジンギスカン、ラーメン、スープカレーなどが有名ですが、それと並んで...

すすきののコンビニですぐに手に入る!北海道限定のご当地ドリンク!

2017年05月29日(月) ライター|USK,札幌観光,グルメ|テイクアウト・デリバリー   全国には、その場所でしか飲むことができないドリンク=ご当地ドリンクがあります。 レモ...

すすきのトップクラスの要予約な焼肉店。お肉もサイドメニューも最高!「グルマンズ いとう」

2018年01月06日(土) オススメ!まとめない記事,エリア|南6条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 すすきのへ行こうでもラーメン、カフェに続いて厚めに記事を書いているジャンルが、焼肉です。 その理...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)

2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒

2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目

2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー

2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...