 
		知ってる?北海道開拓使のシンボル「赤れんが庁舎」の正式名称は?

 
札幌の数ある観光名所で、有名なところといえば、赤レンガ(ちなみに英語表記も”AKARENGA”)
実はすすきのからも、歩いていける距離にあります。
すすきのから札幌駅方面に地下街(ポールタウン→札幌市地下歩行空間)へ進み、アウトドアショップモンベル(赤レンガテラス店)があるビルから地上にでればすぐ目の前が赤レンガ。出口だと、10番出口らしいです。
ふと、そういえば、ここって正式名称は何なんだろうと、素朴な疑問がわいて来ました。(普段なんて言ってたかなぁ?)
 
「旧道庁? 赤レンガ? 赤レンガ道庁?」
考えるたびに混乱…
ということで調べてみました!
正式名称は、
 
北海道庁旧本庁舎 通称・赤れんが庁舎
 
庁舎って言葉を発したことがないなぁ…まぁ、地元の観光名所の名称って、あまり正式名って知らないもんですよね?
そんな北海道庁旧本庁舎。名前のとおり北海道の本部です。県でいうと、県庁ですね。
1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建築やらなんやらで、80年もの間、使用されていたようです。80年ってすごい。
 
北海道庁旧本庁舎に関しては、こちら(北海道HP) をご覧ください。
 
ということで人生4回目の赤レンガ庁舎潜入をしてきました!
(現道庁には行くことはありますが、旧道庁はあまり用事ないので…)
しかし、間近でじっくりと見てみると、めちゃカッコいい!本当にきれいなつくりですね。
 

 
実は、中に入ることが出来るんです。
 

赤レンガ庁舎DATA
開館日:年末年始(12月29日~翌1月3日)を除くすべての日(土日祝を含む)
時 間:午前8時45分~午後6時
入館料:無料
 
館内は、赤じゅうたんの階段など当時の洋館の雰囲気が漂ってきます。昔は役場でしたが、今は各部屋に北海道の歴史資料が展示されています。
ボランティアによるガイドもあるようです
 。

こんな感じや

こういう感じ

そして、あんな感じに

 
写真は撮っていないですが、お土産コーナーや観光案内所もあります(丁度、賑わっていたので写真は撮れませんでした)。
そして、ちょっと遠めから眺めた赤レンガ庁舎がこちら。雪の中だと、レンガの赤が映えて、堂々たる存在感をかもし出していますね。
 

 
さらに、この周辺には無料のWi-Fiが飛んでいます。
 

 
是非ともYouTubeなどのライブ配信で赤レンガをアピールしてください!←
写真スポットとしても抜群な場所です。古い建築物が好きな人なら行って損はなし!地下街からも近いので、ちょろっと寄ってすすきのへ行こう!
 
(文と画|USK)
 
			 
							すすきのの真ん中で昼から営業!コスパランチでも!昼飲みでも!「恵美須商店」
2017年11月13日(月) 閉店・移店,ライター|USK 昼間のすすきの。定食モノが食べたくお昼に徘徊していたら、ザ・関西の雰囲気をかもし出す店構えの大衆... 
						 
							お肉でガッツリ満腹になれるランチプレート「SAPPORO BONE」狸小路5丁目
2017年09月18日(月) 閉店・移店,ライター|USK 肉が喰いたい。 ここんところとんでもない頻度で肉欲が沸き上がって来ます。 お昼に仕事の... 
						 
							安い!旨い!すすきので新鮮なお刺身をランチタイムに食べるなら絶対ここ!「瑠玖&魚平(るっく&うおへい)」
2017年05月05日(金) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|狸小路,グルメ|居酒屋,グルメ|寿司・海鮮 せっかく北海道に来たんだから、お昼に海鮮ものを食べたいと思う人はたくさんいると思います。 すす... 
						 
							今日のホテルがない!いざという時のすすきのビジネスホテルマップ南6条〜南9条(価格、駐車場、ネット予約、大浴場、朝食、素泊まり……)
2018年02月28日(水) すすきのビルマップ,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,札幌観光 急遽決まった出張や旅行、イベントと重なってとんでもない値段になっている!なんてことが結構あるみた... 
						 
							流行のチーズティーが北海道上陸!タピオカミルクティーとパフェを食べてきました!「抹茶cafe RIQ」
2018年08月10日(金) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路,グルメ|テイクアウト・デリバリー 狸小路に連日すんごい行列を作っているお店がオープンしたので早速突撃してきました。 &... 
						 
	 
					すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が... 
				 
					今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画... 
				 
					インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ
2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ... 
				 
					飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数... 
				 
					【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状... 
				 
					すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ
2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな... 
				 
					タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう... 
				 
					すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に... 
				 
					キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?
2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです... 
				 
					狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)
2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路 今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3... 
				








 
																			
						
						
 
																			
						 
													
						
						
