ハブアスパイスデイ!ネパール人の作る混ぜておいしいスパイスまぜカレー「カトマンズカレー」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

ハブアスパイスデイ!ネパール人の作る混ぜておいしいスパイスまぜカレー「カトマンズカレー」

2019年03月25日(月) テーマ:

今札幌で流行して来ているのが「間借り」のお店です。

かつての間借りと言うと、カフェやレストランの一角にブースを設けて雑貨などを販売する棚貸しなんてのが一般的でしたが、今は本来のお店のアイドルタイムに違うメニューを提供する形の「間借り営業」が増えて来ているんです。

今回紹介するお店もそんな間借り営業のお店です。
 


 
カトマンズカレー
(南3西6|ネパールカレー,ランチ)

 

カトマンズカレーさんは閉店いたしました。系列店のジュンタラカレーさん(@juntaracurry317)は営業しております。

 
こちらはカフェサーハビーさんの昼だけ間借り営業店。真っ青な旗が目印です。

営業時間はランチタイムのみの11時〜14時半まで。15時からはカフェサーハビーさんの本営業となります。
 

(参考記事)揚げたてドーナツが美味!スターウォーズ+ビートルズファンはMust To Go ! 正統派80年代カフェバーを受け継ぐすすきのの「カフェサーハビー」

 
エレベーターで2階に上がるんですが、エレベーターのドアが開いた瞬間からスパイシーな香りが漂って来て、「ようし!カレー食うぞ!」とカレー欲が加速度的にUPしてきます。
 
この日は営業開始の11時にお邪魔したので一番乗り!(あとから5〜6人ほどお客さん来てました。12時過ぎると混みそう)

席に着いてメニューをまじまじと見ます。
 

 
メニューは「本日のカレー(950円)」「カトマンズスペシャル(1250円)」の2種類のみ。

ドリンクセットとライス大盛り、そしてこの日から追加されたチャイマサラ(300円)とシンプルな構成。

この日のカレーはキーマなすび。スペシャルは2種の合いがけ(キーマなすびとダルチキン)です。

せっかくなので2種類のカレーを味わいたい!ということでスペシャルを注文!

5分と待たずに出て来ました。
 

カトマンズスペシャル

まず目を引くのが、カレーの上にちりばめられた色とりどりのアチャール
 

 
アチャールとはネパールにおけるスパイスで和えた浅漬けのような副菜のこと。人参、じゃがいも、ホウレンソウ、赤キャベツ、竹輪。
 
え?竹輪?

こちらはネパール人シェフのパルカスさんが札幌に来て思いついたオリジナルアチャールだそうです。
 

 
人参のアチャールの下にこっそり鎮座しているのが竹輪のアチャール。
 

 
そして上にあるのがお豆の煎餅パパド。緑色の細かい香菜がメティです。

まずは左側のルー「キーマなすび」をひとすくい。

ほんのり酸味があり、舌に馴染みのあるマイルドな辛みと旨みで白米にも合う。旨い!

そして右側の「ダルチキン(鶏肉と豆カレー)」もひとすくい。

こちらは左側のより個性的なスパイス感。でも辛みはマイルドです。これも白米に合うようにアレンジされてるのかな?と感じました。
 
メニューの下の方に「付け合わせのピクルスや、野菜をカレーとまぜまぜして食べるのがパルカスオススメの食べ方ダヨ」と書いてあったので、おもむろに混ぜてみます。
 

 
5種のアチャールも豆のパパドも、さらに2種のカレールーも混ぜては食べ、混ぜては食べをくり返します。

カレー自体の完成度がものすごく高いので、混ぜるたびに表情が変わって全く飽きません。どんどんスプーンがススんじゃうんです。

カレー好きな人なら、ルーだけドンドン減っちゃってライスの量と合わなくなるかもしれません。

でも大丈夫!

メニューをよく見ると「※ルーが足りなくなった方、スタッフにお声がけ下さい。追加で入れさせていただきます。」と書いてあるんです!

なのでルーがちょっと足りなくなっちゃた…って時は遠慮なくお店の人にルーの追加(無料)をお願いしましょう。
 

 
完食!

自分史上一番皿の隅々までカレーをいただきました!
 
食後に頼んでおいたマサラチャイが登場。
 

マサラチャイ

こちらはスパイスの入ったホットミルクティー。まだまだ肌寒かったこの日はこういう芯から温まるホットドリンクが染みます。

カレーのスパイスで活発になった胃袋を落ち着かせるのにもいいですね!
 
すすきの周辺でこのクオリティのカレーランチが食べられるお店「カトマンズカレー」さん。すでに売り切れる日も出て来てるようです。オススメですよ!
 

カトマンズカレーさんは閉店いたしました。系列店のジュンタラカレーさん(@juntaracurry317)は営業しております。

 


カトマンズカレー(閉店)

各国料理 

 

各国料理etc 

 

札幌市中央区南3条西6丁目和光ビル 2F 

ノルベサ1階にあるWiFi&電源完備の禁煙カフェ「ミライストカフェ&キッチン」

2017年04月18日(火) 閉店・移店,ライター|USK すすきの界隈でPCでちょっと作業したいなぁって時には、よくWiFiや電源が完備されているマクドナルドを...

狸小路市場の揚げ物系大衆居酒屋!串カツとバイスハイボールでオヤジ呑み!「フライのいなり」

2017年07月29日(土) 閉店・移店 狸小路市場のことが気になりすぎて、結局市場の端から端を何往復もしてしまった編集部の私です。こんば...

音楽と短編映画と油そばと自家製ジンジャーエール。君は「すかんぴん」を知っているか?

2017年08月11日(金) 閉店・移店 西6丁目   いわゆる活気のあるすすきのの中心街の西3丁目〜西5丁目を一つ西に渡ると、途端にディ...

OYOYO通りにランチタイムだけ営業のホットサンドカフェ。テイクアウトも可!「OYOYOホットサンド」

2018年01月08日(月) 閉店・移店 たまたまOYOYO通りを歩いていると、見なれない看板が突然目に入って来ました。     ...

創業60年まであと2年。昭和色濃く残るクラシック名曲喫茶「ウイーン」

2017年11月10日(金) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ クラッシックのことは解らない森泉です。 クラッシック喫茶は2軒しか行ったことがありません。1軒目...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。

2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路   2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

2021年04月06日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)

2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒

2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...