美味いちや!本格的なカツオのたたきやサバの棒寿司が北海道で食べられる!「WARAYAKI酒場 あくと」
2年以上前からずうっと気になっていたお店にやっと行けることが出来ました。
今から2年前の夏に、36号線沿いのアイビルの立体駐車場がアイビルⅡとしてテナントビルになりました。
アイビルⅡには人気スープカレー店「soup curry Suage 2」もあります。
その気になっていたお店とは…
こちらは、カツオのたたきといった藁(わら)焼きや土佐郷土料理、炙り焼き、魚介類や野菜、豚や地鶏などの道産食材を使ったメニューと、それに合う日本酒や焼酎などを取り揃えた居酒屋さんです。
お店の入口は、36沿いと北側の裏通り沿いの二か所(ツルハの東側)です。少しわかりにくいかもしれません。
エレベーターを降りて店内に入ると、藁焼きの炎がど迫力で見られるカウンター席と、掘りごたつ式の個室風小上がりに分かれています。
今回は数名でお邪魔したので小上がりを利用しました。
メニュー表には、まず看板メニューの藁焼きの紹介。
カツオのたたきは塩たたきとタレたたきから、〆サバや明太子、カマンベールと一風変わったものまであります。
他には刺身(1人前〜5人前の盛り合せ)や馬刺、清水町の玉子を使った出汁巻き玉子やホッケやホタテ、アスパラ、北寄貝、ザンギなどの北海道らしい料理に加えて、美唄焼き鳥や地鶏の串焼きなどの炙り系料理、ウツボの唐揚げ、クジラの竜田揚げなんかの土佐郷土料理もあります。
また、〆にはカツオたたき丼、炙りサバの棒寿司、枡に盛りつけた枡パフェや、イチゴけずり、串だんご、抹茶のカタラーナなどの和スイーツまで、お店のこだわりが溢れているラインナップ。
「ドリンク100円引き」「日本酒サービス」「ポイントカード3倍」「遅割」などの日替わりサービスも行っているのも飽きさせず面白い。
まずは「とりあえず一品」の中からクジラのスジポンを注文。
クジラのスジポン
クジラ(土佐弁だとク↑ジラとクにアクセントがあります)は、カツオやウツボと並んで高知でよく食べられているお魚。
まだ牛肉や豚肉などのケモノ肉が手柄に手に入らなかった頃のタンパク源でした。
ちなみにこのとりあえず一品のおつまみメニューから3品選んで1000円という「選べるおつまみ3点」というお得セットもありました。
プルプルコリコリの食感がポン酢味に合っていて、美味いです。
続いて…
蝦夷の馬刺
備え付けの甘辛いトロットした醤油ダレに、お好みで生姜やニンニクを混ぜていただきます。
こちらもとろみと肉み(語彙力)のバランスがよく、とてもお酒がススむ味です。
ウツボの唐揚げ
クジラ同様ウ↑ツボのアクセントが土佐弁流。皮付近のゼラチンが豊富で、身は淡白系なので、皮ごと背びれごとカリッと揚げると美味しい。バリバリムシャムシャといただく感じです。
そしていよいよお待ちかねの…
カツオの塩たたき
カツオのたたきと言えば、玉ネギや生姜、ニンニクなどの入ったポン酢醤油をぶっかける土佐作りスタイルが主流でしたが、地元高知でもこの塩をまぶして食べる塩たたきが人気。
こちらでは岩塩をけずってまぶします。
けずりたての岩塩は粒も細かく、ミネラル質もあるので、ワイルドな味のカツオにピッタリです。
お好みで生姜、ニンニク、レモンをつけて、玉ネギと一緒に一口で食べましょう!
うん!うまいのう!酒がススむちや!(土佐弁)
これは辛口の日本酒が合いますね!
酒も入って気分も良くなってきたのか、ここからさらに注文!
道産地鶏のセセリ炙り焼き
鶏の首こ肉=セセリは、よく動く部位なので筋肉質でコリコリです。
青のりの出汁巻き玉子
青のりの磯の風味に負けない清水町の元気玉子で作った出汁巻き玉子。味が強いので醤油はチョビッとで。
そこそこいい感じに満腹でしたが、どうしても〆の飯もので気になったものがあったので、注文。
炙りサバの棒寿司
西日本ではポピュラーな押し寿司や姿寿司の一種なのですが、炙ってあるのでサバの脂がとろけて美味いです。
そしてこのサバの脂が酢飯に合うのです!ガリの甘さと胡麻の香ばしさもアクセントに一役買っています。
北海道ってサバが美味いなぁと密かに思っていたのですが、今回それは確信に変わりました。
(結論)北海道はサバもうまい!
少人数でカウンター、2名から団体まで使える個室風小上がり、そして美味い魚にうまい酒。
若い人からご年配まで使える”外さない居酒屋”さんですよ!
ステーキとハンバーグをかぶりつきで!狭さが旨さ「HIGE 5条本店」
2017年09月04日(月) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 ちょっと前までは、ステーキやハンバーグと言えば、高級店、ちょっといい感じの洋食系のお店、そしてフ...
フレンチ出身の大将のお仕事に舌鼓!創作和食料理の人気店。ハイクオリティランチも話題沸騰中!「創作和食 しのや」
2018年01月15日(月) エリア|南6条,グルメ|居酒屋,ライターさん寄稿記事 久しぶりの記事になってしまいました主婦ライターのPマンです。今回の記事は美男美女のご夫婦でやってい...
煮込みや串焼きで!新鮮なモツを堪能し尽くせる大衆居酒屋「モツの朝立ち」
2020年04月16日(木) エリア|南3条,グルメ|居酒屋 36号線と南3条通りの間の中通り=都通りはすすきのエリアの中でも名店ひしめくグルメストリートです。 ...
ビーントゥバーチョコレートと自家焙煎コーヒーをどうぞ!「coffee & chocolate Marley」
2021年12月23日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条 すすきのに深夜も営業している珈琲専門店が出来たということで、早速お邪魔してきました。 カフェは若...
札幌ブラックが一番人気!深夜だけやっている行列ラーメン店。混み合わない時間帯も教えちゃいます!「いそのかづお」
2017年11月16日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 すすきので遊んだ帰りに〆にラーメン!歓楽街ならではの黄金コースですよね! 最近ではシメパフェや...
『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒
2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)
2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ
2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...
今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...
何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!
2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...
プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...
【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...










