新旧すすきののパフェを食べ比べ!最先端「SHONPY」のデコパと昭和「プレーゴ」のチョコパフェ - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

新旧すすきののパフェを食べ比べ!最先端「SHONPY」のデコパと昭和「プレーゴ」のチョコパフェ

2017年07月11日(火) テーマ:

 
すすきのは今空前のシメパフェブーム!

呑んだ後や食べたあとに、専門店のスペシャルなパフェで〆るっつうスタイルが流行中です。

すすきのを中心に、パフェを出すお店がどんどん増えており、どこも結構盛況のようです。例えば狸小路の和風テイストのパフェ専門店「佐藤」さんは連日行列ができております。
 

和風テイストなお店でシメパフェ@狸小路!パフェ、珈琲、酒、「佐藤」

 
シメパフェという単語が出来る前からすすきのにはピープルピープやパーラーペンギン堂、ミルク村などのパフェやアイスクリームの有名なお店が一部のスイーツファンから支持をうけておりました。
どちらも高品質な道産の乳製品を使っていて、確かに旨い!
 

ウン十年もののバランタインと一緒に食べるミルクアイスクリーム!すすきの夜スイーツの元祖「ミルク村SAPPORO店」

 
今回は多種多様になってきたすすきののパフェ事情に釣られて、敢えて対極にあるんじゃないかと思う二つのパフェ=
「昭和の香り漂う純喫茶のパフェ」「最先端のお洒落可愛いパフェ」=を食べ比べてみました!
 


(昭和代表)プレーゴのチョコレートパフェ

プレーゴは、ススキノラフィラ3階のヤングファッションフロアーにある純喫茶

朝10時から休憩無しで通し営業していて、コーヒーやジュースなどのドリンク以外にオムライスやホットサンドなどの軽食、パフェやアイスクリームなどのデザートが食べられるお店です。

店頭には今や絶滅危惧種の食品サンプルが陳列されています。
 

 
この日はめちゃめちゃ暑くて(30℃超え)席に着くなりアイスコーヒーでクールダウン。
 

 
乾いたのどを軽く潤したところで、チョコレートパフェを注文です!
 

 
パフェタンブラーに盛りつけられたパフェは、フレーク無しの底の底までアイスが入っている平成スタイルより更に前の昭和スタイル
 

 
トップは生クリームにチョコレートソースがけ。缶詰のミカンにウエハースと言うシンプルな盛りつけです。

驚きや感動やフォトジェニック感もないけども、このチョコパフェ、子供の頃にデパートでお願いしまくって食べさせてもらった懐かしの味を思い出させるノスタルジックなパフェでした。
 

プレーゴさんは閉店いたしました。

 


(最先端代表)SHONPYのデコパ

イタリアンレストラン「幸せのレシピ」の姉妹店、「幸せのレシピ~スイート~」とアイシングクッキーの「SHONPY」がコラボしたデコパことデコレーション・コーン・パフェが登場。
 

 
こちらはデコレーションされたコーンとアイス(バニラともう1種類)とソース、お好みでトッピング(チョコレートやアイシングクッキー、アイシングキャンデーなど)を選んで注文するセミオーダータイプのパフェ。
 

 
店頭のショーケースには、コーンやトッピングが陳列されてます。
 

 
どれを選んでいいのか決められません!

どうにかこうにか店員さんに協力してもらいながら選んだのがこちら
 

 
アイシングクッキーでデコレーションされたコーンの中に、アイスが二種類(見えませんがバニラといちごにしました。)入っていて、その周りには、生クリームや様々な可愛い飾り付けがされています。(サングラスのはチョコレートです)
 

 
どうですか!この圧倒的なフォトジェニック感!
 
すすきのにいながら原宿気分を満喫できますね!
テイクアウトも可能なので夏の暑い日に可愛いデコパを片手に街をぶらぶらすれば、おのずと気分もアガってきますね!
(注意)「幸せのレシピ~スイート~」店頭でのSHONPYデコパ販売は2017年7月14日までで終了いたしました。以降はラフィラ地下2階「ハンドパフェ専門店 Shonpy」として営業しております。
 

Shonpyさんは閉店いたしました。

 


今すすきのには沢山のパフェの食べられるお店があります!色々と食べ比べするのも楽しいですよ!
 

すすきの周辺のパフェの食べられるお店一覧はこちら


喫茶 プレーゴ(閉店)

喫茶・一服 

 

カフェ・喫茶 

 

札幌市中央区南4条西4丁目ススキノラフィラ 3F 

おしゃれスポット南3条通りに突然現れる秘密基地感満載のお店は美味しいジェラートのお店だった!

2016年08月17日(水) 閉店・移店,ライター|USK すすきのの端っこに、小さくてかわいらしいお店があります。   ジェラード&チップス (南...

すすきのラーメン館は閉鎖リニューアル後にどうなったのか?「味盛ビル(南6西4)」

2017年03月02日(木) 閉店・移店,業界向け記事   札幌すすきのラーメン館は、2015年6月にすすきの(南6条西4丁目)にオープンしたラーメンテー...

すすきのランチ難民に捧ぐテイクアウトカレー!そのお値段なんと250円!

2016年10月02日(日) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ 昼は閑散とした夜の街すすきのですが、太陽がまぶしい昼だって人はいます。 ビル管理会社や広告会社...

牡蠣三昧に偽りなし!「厚岸漁業部 祐一郎商店 すすきの店」

2017年01月05日(木) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ 「いつでも牡蠣が食べたい…」と常々心に秘めている森泉です。生牡蠣も焼き牡蠣も蒸し牡蠣も大好きです。...

7月19日バールトップ開店!これまでの50年とこれからの50年

2017年07月19日(水) 閉店・移店 7月19日 遂にこの日がやって来た。すすきのの老舗喫茶トップが世代交代。マスターとママの娘さんが、...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2021年01月13日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりまし...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!

2020年08月12日(水) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...