丁寧に作られたお酒とお料理をゆっくりと。自然派ワインと稀少ラム酒の愉しめるバー「聴雪庵」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

丁寧に作られたお酒とお料理をゆっくりと。自然派ワインと稀少ラム酒の愉しめるバー「聴雪庵」

2019年04月15日(月) テーマ:

すすきのはバーの街。有名なバー山崎やオーセンティックショットバーからノーチャージなカジュアルなバーなどなど…様々なタイプのバーが私たちに日々の潤いを与えてくれます。

今回紹介するバーは、お酒とおつまみをゆっくりと楽しみたい!という酒好きな人に是非とも知ってもらいたい隠れた名店です。

場所は南5条西4丁目。有名なだるま本店まる八ラーメンさんのある路地沿いです。
 

 
南5条通りからセブンイレブン横の駐車場(今はホテル建設工事中の模様です)脇の路地を南に入ると…
 

 
路地中程にある寿ビルの1階。これまた有名な太好了(たいはーら)の入っているビルです。

奥に進むと真っ赤な行灯が灯ってるのを発見。
 


 
聴雪庵
(南5西4|バー)

 
こちらは今年で10年目を迎えるバー。美味しいおつまみと美味しいお酒が好き!っていう人にこそオススメしたいお店なんです。

早速店内に入ってみましょう。

静かで雰囲気のよいカウンターメインの小箱バーです。
 

聴雪庵さんは2020年8月30日をもって閉店いたしました。9月いっぱいは不定期で営業するそうです。近日中に円山にカフェとして移転リニューアル予定です。

 

 
バックバーにはラム酒やウィスキーを主体に、珍しい銘柄がずらり。店主さんの美味しいと感じたお酒を一つずつ吟味して取り揃えているそうです。
 

 
さらに狭い店内の至る所にレコードが収納されていて、カウンター内にターンテーブルデッキもあります。

お酒とお料理と音楽をゆっくりと楽しむ大人のお店って感じです。照明も含めて雰囲気よしです。
 

 
いつもはビール!とかハイボール!とかいっちゃてる私ですが、ここは店主さんにお勧めを伺ってみることに。

お勧めいただいたのは…
 

ナチュラルワイン(自然派ワイン)

ナチュラルワインというのは、有機農法やそれに近い農法で栽培された葡萄を使い、天然酵母を使い、添加物を極力使わないように、素材や土地や環境のことを考え手間暇かけて作られているワインのことです。フランス語ではVin nature(ヴァン・ナチュール)と呼びます。

聴雪庵さんでは自然派ワインを各種取り扱っています。(グラス900円〜)

その中から今回チョイスしたのは…
 

A pas de Volours 2017(ア・パ・ド・ヴォルール)

ア・パ・ド・ヴォルールは自然派ワインの赤(ピノ・ノワール)。
 

 
アルザス地方のドルリスハイムにて1759年から続く由緒あるドメーヌ。2009年よりビオロジック(有機農法)栽培に切り替え、2013年からは醸造時の亜硫酸無添加のナチュールなワインを製造しています。

さらにこちらのワインに合うおつまみもお願いしました。
 

 
聴雪庵さんの特筆ポイントは、本格的なフードがいただけるということです。

店内黒板メニューには、ピクルスやマリネ、キッシュ、生ハム、トリッパ、タイヌードル、カレー、ハンバーグ、チーズ…と信じられないくらいの種類のフードが書かれています。

今回はオススメのおつまみプレートを用意してもらいました。
 

おつまみプレート(1280円〜)

スパイス煮玉子から時計回りに、赤キャベツとブルーベリーマリネ、スパイス煮豆、バルサミコ風味のきんぴら、ブラッドオレンジのピクルスの5種類。
 

 
スパイス煮玉子はほんのりとした下味にスパイスがまぶしかけられています。ピリっとした刺激とまろやかで濃厚な黄身の味わい。

赤キャベツとブルーベリーのマリネはほどよい酸味のついた赤キャベツのあとからブルーベリーの甘みが追っかけて来ます。

スパイス煮豆も味付けは優しめ、ポリポリとした食感とスパイスがあと引く味わい。新感覚。

バルサミコ風味のきんぴらはこれまた未体験の味です。和と洋風酢とスパイスとハーブ…奥が深い…

ブラッドオレンジのピクルスは、柿や無花果とはまた違う、酸味のあとからとろりとした甘みが湧き出てくる!ジューシー!そして果皮の苦みのアクセント。

それぞれのおつまみをいただいたあとに自然派ワインをくいッと飲むと…
 
おほほほほ〜!ベストマリアージュ!!
 
とこの日は5回もワインとおつまみを結婚させちゃいました←ってくらい違った表情が現れるんです。

ひとしきりお酒とおつまみを堪能したところで
 

 
素敵なコーヒーカップを発見。

なんと聴雪庵さんでは本格的なドリップコーヒーもいただけます。

ワインやラム酒だけでなくコーヒーとチーズを合わせたりもオススメとのこと。

シメの一杯に淹れて頂きました。
 

ドリップコーヒー(600円)

カップも素敵なら淹れたてのコーヒーの色も素敵です。浅煎りのサラッとした爽やかな酸味のあるコーヒー。豆はRANBANさん製だそうです。(参考記事|南3条界隈で40年!珈琲通が通う自家焙煎コーヒー店「CAFE RANBAN(ランバン)」
 
最後にもう一点特筆事項を…

 
聴雪庵さんはバー業態では珍しい禁煙のお店。純粋にお酒とお料理の味と香りを愉しめます。
 
丁寧に作られたお酒とおつまみをゆっくりと楽しめる大人なバー。1人になりたい時、大好きな人ともう少し一緒にいたい時、聴雪庵さんのことを思い出してみてください。
 

聴雪庵さんは2020年8月30日をもって閉店いたしました。9月いっぱいは不定期で営業するそうです。近日中に円山にカフェとして移転リニューアル予定です。

 


聴雪庵(閉店)

お酒を飲む 

 

バー 

 

札幌市中央区南5条西4丁目すすきの寿ビル 1F 

MEGAドンキホーテ狸小路北館が1月19日にオープン!(全フロア攻略ガイド付き)

2018年01月20日(土) 閉店・移店   ついにドンキホーテ狸小路店が西4丁目にオープン!   元々ご存知の通りドンキホーテは...

創業60年まであと2年。昭和色濃く残るクラシック名曲喫茶「ウイーン」

2017年11月10日(金) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ クラッシックのことは解らない森泉です。 クラッシック喫茶は2軒しか行ったことがありません。1軒目...

サンデパートビル取り壊しに見るこれからの狸小路 ドンキホーテはどうなるの?

2017年06月17日(土) 閉店・移店,ニュース,業界向け記事   先日、サンデパートビル地下1階の中華五十番の閉店の一報が入りました。   http:/...

ハッピーアワーはビール200円!昼飲みの聖地ラフィラ地下で揚げ物ランチ「はまのだいどころ」

2019年03月05日(火) 閉店・移店,ライター|USK ランチどころ&スイーツどころとして認知されているけど、実はかなりヤバい昼飲みどころと一部で話題沸...

すすきので本場タイ料理が食べられる!タイ旅行好きのライターさんも太鼓判!「クルア サモーン」

2016年10月29日(土) 閉店・移店,ライター|USK   今回、紹介するのはタイ料理。 すすきのには、何件もタイを含むアジア料理が食べられ...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2019年11月04日(月) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!

2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...