
【さっぽろオータムフェスト2019】の気になるお店をまとめて深掘り!

9月6日から9月29日まで大通公園で開催されるオータムフェストの記事を書いていて色々と調べているうちに、あまりの出店数の多さに正直びっくりしてしまいました。
(参考記事)美食の秋を告げる一大グルメイベント「さっぽろオータムフェスト2019」の開催期間や各会場の特色をざっくりアナウンス
それぞれの会場のテーマや目玉については上記の記事でもそれこそざっくりとはわかってもらえるとは思いますが、せっかく行くならこれぞ!なフードは食べておきたい!って人もいると思います。(主に私がそうです)
ということで、口コミやネットでもすでに評判になっていたり、編集部的に気になるお店についてピックアップしてみました!
注目度の高い順に★なし〜★2個となっています。(あくまでも編集部の見解です。※メニュー、出店期間などの詳しい情報は公式サイト・公式SNSをご確認ください。情報入り次第こちらのページでも更新はしますね。)
1丁目
さっぽろオクトーバーフェスト2019
1丁目はドイツのオクトーバーフェストをそのまま札幌に持って来たビールとビールに合うおつまみのお祭り的会場です。特に注目は「1丁目スペシャルビール」。

1丁目スペシャルビール
・第1弾 ロゼ秋桜 2019(ROSE COSMOS 2019)
・第2弾 桃ホワイト(PEACH WHITE ALE)
・第3弾 木苺ベルジャンエール 2019(FRAMBOISE ALE 2019)
4丁目
札幌ウェルカムパーク
4丁目はウェルカムパークと題して、市内の人気店が出店しています。それぞれのエリアでテーマを打ち出していますので、わかりやすい造りになっています.。特に注目は「西山ラーメン×道内有名店 夢のコラボ」です。
また、ニセコの高級焼肉店「和牛焼肉 神戸亭」★★、道南北斗市のザンギ専門店「北斗」★も気になる。

西山ラーメン×道内有名店 夢のコラボ
5丁目
HOKKAIDOラーメン祭り2019&喰い倒れ広場
5丁目の目玉のラーメン祭りエリアでは4期に渡って延べ20軒のラーメンが道内から集合!
★5丁目HOKKAIDOラーメン祭り出店店舗
[第1期]
「三代目 一心(旭川)」霜降りとんとろしょうゆ★
[第2期]
「らーめん 喜一郎(新冠)」新冠産四元豚の肉みそらーめん★
「らあめんとおばんざい 麺乃夢恋(小樽)」小樽煽り香ばし中華そばMi-So★
[第3期]
「らーめん 三楽(帯広)」十勝産ホエー豚の肉醤油らーめん★★
[第4期]
「福龍飯店(滝川)」オホーツクの塩の炭火焼きW叉焼ラーメン★
「らーめん 耀 (旭川)」ダシ香るしゃぶ肉盛りしょうゆラーメン★★
「麺屋田中商店(増毛)」ましけ甘海老みそラーメン★
★5丁目HOKKAIDO喰い倒れ広場
「かき小屋知内番屋」[通期]かきめし&総菜おつまみもかき三昧!★
「まるやまめろん」[通期]開店以来、連日売り切れの人気店!
「キングスマン」[第1期・第2期・第3期]中央卸売市場@協力。新鮮魚介と点心。
「オータムソフト」[第1期・第2期]子どもも大人も楽しめるソフトクリームスタンド
6丁目
あおぞら×ほしぞら収穫祭 6丁目はーべすとバザール
出店数の多い6丁目の中でも注目は北海道グルメを1か所で体験出来るさっぽろグルメセッションのコーナー。オリゾンテのピッツァ、リトルジューススタンドのいちごけずり、情報誌HOと博報堂プロデュースの新しいソウルフード発掘「新どさんこ研究所」のコーナーも気になるところ。
★6丁目はーべすとキッチン
「北海道驚キ海鮮居酒屋 魚人」★★
「貝鮮炭焼 大厚岸」★
「日本茶×干物 茶酒屋 Nendo」★
「BOMBAY BLUE」★★
「タイ国料理 マニータイ」★

道産和牛の炙りうにく丼(魚人)
★「新どさんこ研究所」
「でたらめ」 ★
「ペンギンベーカリーカフェ」★
★あおぞら×ほしぞらバル
6丁目の名物薪釜焼きのピッツァは「イタリア料理 オリゾンテ」プロデュースです。
★北海道プレミアムカクテルBAR
「バールブリオ」プロデュース。北海道各地の野菜や果物を使ったオリジナル本格カクテル。
★オータム・フレッシュジュース・スタンド
「リトルジュースバー」★
★はーべすとカフェ
「La Giostra」★
「MOUNTAIN KIOSK COFFEE」★
「STANDARD COFFEE LAB.」
★ワンハンドストリート
「トルコケバブ アイチャ 」★
★さっぽろグルメセッション
【シメパフェ】
「パフェ、珈琲、酒、佐藤」
「パーラーエノキ」★
【ザンギ】
「北海道ザンギ連盟×fujiwara」★
「あじ太郎」★
【スープカレー】
「奥芝商店」
「エスパーイトウ」
「札幌らっきょ」
「Bem Bera network company」
【スパイス&ルゥカレー】
「クロック」
「カリーハウス コロンボ」
「チャンドリカ」★
「トムトムキキル」★
【ラーメン】
「らーめん虎」★
「Japanese Ramen Noodle Lab Q」★
「井さい」★
【リッチバーガー】
「HAMBURGER SHOP “TACK”」
7丁目
大通公園7丁目BAR
道産のお酒とそれに合う肴をメインにした会場。注目は新ひだかのあまや。他にもベーカリーマルシェ、道の駅マーケット、大滝きのこ王国など楽しい催しがあります。
★大通公園7丁目マーケット
「おかめや」の食パン、各日200本限定販売!9/7(土)・28(土)
★HOKKAIDO酒肴探訪
[第1期] 「帯広:豚丼のぶたはげ」★★
[第3期] 「旭川:大雪地ビール館」★

「帯広:豚丼のぶたはげ」
★HOKKAIDO酒肴MARCHE
「あづま成吉思汗本舗」
「港町のモンキチ」
「ESSEN SAPPORO」★
「肴や 一蓮 蔵 別邸」★
「金獅子精肉店」
「山猫バル」
「ファットリアビオ北海道」
「北海道産牛たん 鈴の屋」★
「鶏と野菜のお店トリタベルカ」★
「NISEKO PIZZA」
8丁目
さっぽろ大通ほっかいどう市場
各地のふるさとの味や特産品などを味わい楽しめる「北海道の味と魅力のショーケース」8丁目会場は道内市町村が一堂に集結します。
各地のふるさとの味や特産品などを味わい楽しめる「北海道の味と魅力のショーケース」8丁目会場は道内市町村が一堂に集結します。
北海道中の市町村が自慢のご当地グルメを出店。毎日来ても食べきれないくらいのバリエーションで、こっそり地元ユーザーの評価が高いのが8丁目会場です。
[通期] 知内町
蒸し牡蠣、牡蠣ニラピザ★
[通期] 長万部町
かなやのかにめし★
[通期] 中標津町
大判しいたけチーズ焼き★
[第1期] 月形町
月形熟成牛でみぐら牛串
[第1期] 本別町
黒豆味噌豚丼、黒豆味噌豚まん、黒豆味噌豚皿
[第2期] むかわ町
むかわ餃子サーカス、むかわ和牛ハンバーガー
[第2期] 新冠町観光協会
煮ツブ焼き、豚ジス汗、苺ミルクスムージー
[第2期] 帯広市
豊西牛カルビ串
[第3期] 北見市
オホーツク北見塩やきそば
[第3期] 上ノ国町
てっくい天丼、カミゴンどら焼き
[第3期] 積丹町
えび香るウニご飯
[第4期] 芦別市
ガタタンラーメン、ガタタンスープ
[第4期] 音威子府村
音威子府そば

[通期] 知内町 蒸し牡蠣
10丁目
Oh!ドーリファーム”お肉じゅっ丁目”
肉料理と言えばじゅっ丁目!が完全に定着した感のある10丁目会場。LOGOSプロデュースのテントゾーンでアウトドア気分を満喫。チーズとワインと肉料理のコラボ「ELEZO Glamping」コーナーも人気。
「inZONE TABLE×JOHNSON’S TEALOUNGE」しまざき壮健牛の揚げ焼き★
「オステリアタッキーニ」知床和牛のトリュフステーキ丼★
「餃子とワイン 果皮と餡」道産豚の羽根付き焼小籠包
「C.I.R.C.O」十勝産チーズのマルゲリータ・プロシュート★
「ステーキハウス エス」豊西牛赤身肉と道産和牛のダブルステーキ丼
「ミートスミス」びえい牛 低温ローストステーキの黒炙り焼き
「ゴーゴーイレブン」道産牛のローストビーフ丼
「炭火焼肉 亞茶」おびら和牛うにのせフレーク丼

しまざき壮健牛の揚げ焼き「inZONE TABLE×JOHNSON’S TEALOUNGE」
11丁目
THE Autumn ー食のクリエイトステージー
北海道、札幌を代表する16名のシェフ日替わりで登場するChef’s STAGEは、「道産野菜」をテーマ食材として、リーズナブルに1,200円、600円の2パターンでオータムフェスト限定料理を提供。
正直どの日に行っても美味しいのは間違い無しですが、その中でも気になる7軒をピックアップ。
★Chef’s STAGE
「オステリア エスト エスト エスト. 」(9/6,9/7)★★
「テアトロ ディ マッサ」(9/11)★
「プティ サレ」(9/13,9/14)★
「ル・ジャンティオム」(9/16,9/17)★★
「サヴール」(9/20,9/21)★
「インズ」(9/22)★
「セミーナ」(9/25,9/26)★

「ル・ジャンティオム」(9/16,9/17)
ここまですごいグルメイベントは日本全国見渡しても屈指の規模だと思います。ぜひぜひ足を運んで食欲の秋を満喫ください!
EVENT DATA
日時:2019年9月6日(金)〜9月29日(日)10:00〜20:30
場所:大通公園(西1丁目〜11丁目)創成川狸二条広場(南2・3条東1丁目)
引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト|公式Facebookページ
※メニュー、出店期間などの詳しい情報は公式サイトや公式SNSをご確認ください。また、出店者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


はみ出るローストビーフが200グラム!ローストビーフ丼でスタミナランチ「北海道料理 絆」
2017年07月09日(日) ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|大通公園,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,エリア|南2条 肉が食いたい!どうしても肉が食いたい!お!に!く!〜〜〜!!! という欲求がせり上がっ...

2019年「YOSAKOIソーラン祭り」と「さっぽろ祭り」の日程・スケジュールや出店情報
2019年05月27日(月) 行事・イベント・お祭り いよいよ夏到来!札幌では夏の訪れを告げる二大イベントが開催されます。 YOSAKOIソーラン祭りとさっ...

コスパ&ボリューム最強!全札幌男子がお世話になった思い出の店「やきそば屋 大通店」
2019年02月16日(土) グルメ|その他ジャンル全般,ライター|USK,エリア|大通公園 時間がないけどがっつり食べてしっかりお腹いっぱいになりたいって時に、これぞ!なピッタリのお店が大...

札幌をコンテンツの街に。「札幌国際短編映画祭/No Maps」が10月10日より開催
2016年10月06日(木) 行事・イベント・お祭り 10月10日〜16日までの7日間、札幌の映像コンテンツのお祭り「札幌国際短編映画祭(SAPPOROショートフェ...

芸術の秋!チョイ観派もガッツリ観派も!札幌国際短編映画祭(Sapporo short fest 2019)
2019年10月09日(水) 行事・イベント・お祭り,エリア|狸小路,ライターさん寄稿記事 食欲の秋!芸術の秋!短編映画祭の秋!! すっかり空が高くなり、食欲の秋、そして芸...


すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!
2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!
2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)
2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事 日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒
2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)
2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)
2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...