二条市場の人気海鮮居酒屋で特大タラバガニの天ぷらを独り占め!「炉端 大磯」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

二条市場の人気海鮮居酒屋で特大タラバガニの天ぷらを独り占め!「炉端 大磯」


二条市場周辺が観光客向けで地元の人は行かないよなんていわれてた時代も今は昔。

ここ10年くらいでかなり様変わりしてきて、何ならマンションやオフィスビルも多いし、地元の人向けのグルメスポットになってきています。

創成スクエアも出来たし、今後新幹線が開通すればもっともっと開けて来るんだろうなぁ。

すすきのへ行こうでも二条市場を中心に創成川イーストと呼ばれるエリアのお店を厳選して紹介してきました。
 

(参考記事)

年中無休!二条市場で朝までやってる焼肉族のオアシス!「じゃんごー」

二条市場前にある穴場カフェバー。ちょっと一息からガッツリ飯まで「Bonncook Marketfront」

二条市場・創成イーストで、まじヤバ 辛ウマのスパイシーカレーを食べてきました!!「harappi(ハラッピ)」

 
今回は「THE 二条市場!&THE 北海道!」な魚介海鮮のお店を紹介したいと思います。
 


 
炉端 大磯
(南2東2)

 
こちらは二条通りの一本北側の通り沿いにあります。

ちなみに本店大磯は南3東2、南2条通り沿いの二条市場のすぐ東のブロックにあります。
 

 
本店は朝7時から、こちらの炉端大磯さんもお昼からやっていてランチ時にはいつも混雑しています。

今回は夜遅めのスタートだったので、本店はちょうど営業終了。2号店のこちら炉端大磯さんにお邪魔しました。

本店に比べると落ち着いた雰囲気の居酒屋さんという雰囲気で、この日も会社帰りのサラリーマンさんや旅行で来られた風のご夫婦さんとかで賑わっておりました。

ちなみにランチタイムで人気のウニやイクラ、花咲蟹、サーモン、本マグロなどを組み合わせた各種海鮮丼は夜メニューでも食べられるそう。

でも今回は、いっぱいお魚が食べたい!旬の魚介でお酒が飲みたい!ということで重たい食事ものは避けて、海鮮を色々と堪能する事にしました。
 

お造り盛り

マグロにホッケやホタテヤリイカなどの旬のお刺身が盛り合わせてあって、どれもとても身が奇麗!

さらにメニューをめくっていていきなり目に入った牡蠣!
 

生牡蠣

生の牡蠣は磯の香り豊かでミルキー!このツルルルル!とした食感、何遍食べてもたまりません!

さらにこちらは野菜も美味しいの扱ってます。
 

北海道産アスパラ 

このアスパラとっても美味しかったんですが、自家製のマヨネーズがいい仕事しておりました。

さらにさらに…
 

カニいっぱいグラタン

ほぐしたカニの身をまるごと甲羅の中に入れてグラタン風に。クリームコロッケなんかもそうですが、ホワイトソースとカニって合いますよね!

炉端と言うだけあって焼き物メニューも豊富!
 


 

 

 
お魚以外にもお肉系の炙りもありました。

あれやこれやと食べまくっていたのですが、いよいよラストスパート!

最初っから絶対食べたい!と思っていたのがこれです!
 

 
タラバ蟹の脚をまるごと天ぷらに!

勿論 生とか茹でとかも美味しいんですが、折角だから絶対家では出来ないのが食べたい!と思ってこれに目をつけておりました。
 

 
写真だと伝わらないかもしれませんが、洋食屋さんの超デカい海老フライくらいの大きさを想像してください!
 
揚げたてのカニの天ぷら!
 
最初は何もつけずにガブリ!

続いてレモンを搾ってガブリ!お好みでお塩やこっそり取っておいたさっきの自家製マヨでガブリ!
 
んぁぁぁあああ!
 
大・満・足!
 
お魚料理の数々を満喫したところで〆を注文←食べ過ぎ
 

出汁茶漬け

これもお出汁がとても優しくて、メチャメチャ美味でした!

ディナータイムにゆっくり落ち着いた雰囲気で海鮮を食べたい!なんて時にオススメのお店の一つですよ!

海鮮丼にも挑戦したいし、結構定食ランチはお値ごろなメニューも多数あるようなので、次回はお昼にもお邪魔したいです!


炉端 大磯

お魚を食べる 

¥4,000~¥4,999 

海鮮・魚介 

日曜定休 

札幌市中央区南2条東2丁目大都ビル 1F 

大磯

お魚を食べる 

¥3,000~¥3,999 

海鮮・魚介 

無休 

札幌市中央区南3条東2丁目 

札幌ブラックが一番人気!深夜だけやっている行列ラーメン店。混み合わない時間帯も教えちゃいます!「いそのかづお」

2017年11月16日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 すすきので遊んだ帰りに〆にラーメン!歓楽街ならではの黄金コースですよね! 最近ではシメパフェや...

すすきの創業30年以上!ワンカルビは必食の旨さ!「焼肉トトリ」

2017年01月25日(水) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 皆さんご存知かと思いますが、すすきのは日本最北の歓楽街! 世界中を見ても最北の100万都市なんじゃ...

フレンチ×肉料理。シャルキュトリーやステーキとワインビュッフェ「ビストロ サンクシー」

2020年01月26日(日) オススメ!まとめない記事,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,エリア|南2条 今すすきの〜狸小路エリアでは肉料理のお店が増えています。 いわゆる焼き肉屋さんやステーキ専門店...

二条市場前にある穴場カフェバー。ちょっと一息からガッツリ飯まで「Bonncook Marketfront」

2017年09月14日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|創成川イースト・二条市場 創成川イーストと呼ばれる二条市場周辺も今では横丁ビルが建ち並び、ちょっとした人気スポットです。 ...

ワンコインで絶品ラーメンが食べられる狸小路の人気店「らーめんサッポロ 赤星」

2017年04月28日(金) グルメ|ラーメン,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|狸小路,エリア|創成川イースト・二条市場,ライターさん寄稿記事 滅多にない平日の休みにランチを食べに狸小路へと足を運びました。 狸小路7丁目の奥にワンコインでラ...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2019年11月04日(月) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

3月13日はサンドイッチの日!すすきの周辺でおいしいサンドイッチが食べられるお店

2020年03月13日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|パン・サンドイッチ   3月13日は”サンドイッチの日”だそうです。 「1」を「3」で「サンド」していることからこの...

すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事

2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事   毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!

2020年08月12日(水) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...