冷凍肉は使いません!生ラム肉の本当の実力が判るジンギスカン屋さん「しろくま 札幌本店」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

冷凍肉は使いません!生ラム肉の本当の実力が判るジンギスカン屋さん「しろくま 札幌本店」


すすきのには今ジンギスカンの食べられるお店が100軒以上あると言われています。

超有名店のだるま以外でも観光のお客さんに人気のお店が増えて来ました。
 

(参考記事)すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン!編集部的ガチラインナップ!

(参考記事)ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

 
今回紹介するお店は、地元観光共に人気のハイクオリティなジンギスカン屋さんです。
 


 
しろくま 札幌本店
(南6西3|ジンギスカン)

 
ジンギスカン屋さんの中ではオープンは2000年代と比較的新しめですが、今では老舗有名店に肩を並べるほどの人気店です。

元々はカウンターのみ11席のお店だったんですが、あまりにも混雑するので隣りの空き店舗をつなげて何とか倍の22席に。11席時よりは比較的入りやすくなりました。

それでもコアタイムは満席になる事が多いので、開店時に突撃するのがオススメです。(予約は開店時のみ可能)

この日も開店時に上手く滑り込むことが出来ました。
 

 
メニューはジンギスカン屋さんの中ではお肉の種類がある方ですが、やはりシンプル。

基本のお肉がオーストラリア産の生ラムや生マトン。他にはアイスランド産ラムや入荷次第の北海道産の羊肉、塩ホルモン、ラムソーセージなどがあります。

野菜が豊富でデフォルトの玉ねぎ&長ねぎ、もやし、にんにく、じゃがいも、長いも、キノコやニンニクなどなど、ほぼ全部北海道産。
 

 
カウンターにつくとジンギスカン鍋が設置されていて、火加減もマメに店員さんが調整してくれます。

まずはこの日のオススメの北海道産ホゲットを注文。
 

 
ホゲットと言うのはラムとマトンの間の時期の羊のこと。

印象としてはラムよりもサシが入っていて、マトンほどクセもないイメージです。
 

ホゲット肉(2人前)

こちらの羊肉は冷凍肉ではなくチルド状態の新鮮なものを注文を受けてから切り分けて出してくれます。

1枚目に関しては店員さんが鍋に乗せてくれて、丁度良い焼き具合とオススメの食べ方(タレor塩)を教えてくれます。

教えてもらった通りに、ややレアめで火を通したホゲット肉は、柔らかくてジューシー!羊肉ってこんなにも美味しいんですね!
 
続いてオーストラリア産の生ラムと生マトンを注文。
 

生ラム(1人前)

生ラムは脂少なめで、あっさりめ。牛肉で言えば赤身のヒレに近い感じです。臭みはほぼほぼ無し。

火を通しすぎずややレア焼きで塩をつけて食べます。

はい美味しい!
 

生マトン(1人前)

マトンはしっかりと脂がのっていて、羊独特の風味のある、ジンギスカン食べてるぜ!って言う感じのお肉です。こちらはタレがオススメだそうです。

おおおう!これも美味しい!

さらに塩ホルモンも注文。
 

塩ホルモン(1人前)

豚の腸なんだけど、こちらも新鮮なので全く臭みがありません!肉厚なのでじっくり焼きましょう。

お肉を焼いている間に鍋の縁の方で焼いているタマネギと長ネギが少しずつしんなりして来ます。

焼いているというよりも溜まった脂で揚げ焼きする感じなんですけど、ここの野菜は本当においしいです。

あんまり美味しいので、追加でもやしを投入!
 

 
いい感じにしんなりしてきたもやしをタレにくぐらせて一口でがぶっと……
 
なにこのもやし!みずみずしい!
 
騙されたと思ってもやしも絶対頼んで欲しいです!

美味しい羊肉を堪能した後の〆は……
 

北海道産羊のカレー

小どんぶりに入って来るミニカレーなんだけど、ホロホロにほどけた羊肉がたっぷり入ったカレーです。

道産の羊肉に道産の玉ねぎ、そして道産米のふっくりんこが三位一体になったカレーは、北の大地のポテンシャルが詰まっています!これも絶対頼んで欲しいやつです!

シンプルなメニュー構成ながらも、こだわりの食材だけを提供してくれるしろくまさん。観光は勿論、地元の人にもオススメ出来るグルメスポットですよ!


しろくま 札幌本店

北海道を食べる 

¥3,000~¥3,999 

ジンギスカン 

日・祝 

札幌市中央区南6条3丁目ジョイフル札幌ビル 1F(ジョイフル酒肴小路) 

(ビル別テナントリンク付)南6条西4丁目にあるビル(すすきの便利マップ)

2016年07月06日(水) すすきのビルマップ,エリア|南6条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南6条西4丁目」です。     マップ...

安くて旨い!辿り着けない焼き鳥居酒屋「鳥助」

2017年09月08日(金) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|居酒屋 馴染みの喫茶店やバーの店主に、「マスターが好きな居酒屋ってどこ?」と聞いて回る癖があります。 ...

創業1972年の超老舗ジンギスカン屋で巨大骨付ラムにかぶりつき!「めんよう亭 5条店」

2018年06月08日(金) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|ジンギスカン ラム肉 夏時期が近づいて来ると観光の方が増えて来て”すすきの”とともに”ジンギスカン”の検索ボリュームが上昇...

超行列スープカレー店の2号店がすすきのに移転オープン!「Suage 2(スアゲ ツー)」

2017年05月03日(水) オススメ!まとめない記事,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南4条,グルメ|スープカレー・カレー すすきのは人気のスープカレー店も多いエリアですが、その中でも12を争う超行列店のSuage本店。 こ...

激ウマ熟成牛タンを麦飯とテールスープで!「牛タンの笑や」

2018年03月19日(月) オススメ!まとめない記事,グルメ|居酒屋,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,エリア|南1条 焼肉のスタートは牛タン!がマストな編集部です。こんにちわ。 牛タンって一回頭に思い浮かべちゃう...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)

2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条   ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー

2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。

2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路   2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事

2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事   毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2021年01月13日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりまし...