 
		激戦区ラフィラ8階の野菜&果物カフェでリッチ&ジューシーなフレンチトースト見つけた!「やさい・フルーツcafe mikami」
前回のギンザ鳴門さんで食事の後、文教堂書店で本を買い求めた際に(参考記事「生ビールが270円!昼呑みにもランチにもどうぞ!ラフィラ8階の和食レストラン」)
 
「こちら8階のカフェの珈琲無料券です。」
 
と本と一緒に差し出されたのがこのチケット。
 

 
8階?エスカレーターで降りて来たのに見落としてたか!(現場百回とか捜査は脚でとか偉そうに行ってた自分が恥ずかしい←)
ということで、そのまま再度エスカレーターを使って8階に戻って参りました。
 

やさい・フルーツcafe mikami
 (南4西4)
 
本当だ!知らない新しいお店が出来てる!
前回も述べた通りラフィラの8階は激戦区、お店の入れ替わりが激しいのです。
店頭や看板を見る限り、果物や野菜をメインとしたオーガニックよりのカフェの模様。かなりオープンなつくりで店内も広々としているようです。
 
やさい・フルーツcafe mikamiさんは閉店いたしました。

 
お店のウリは店名にもある通り”フレッシュフルーツのスムージージュース”。テイクアウトも出来るようです。
 

 
そして、自慢の野菜を使ったカレーや、スープ、サラダバーやデザートもある模様。
早速店内に入り、着席。
カウンターにはフルーツビュッフェ用のボウルがポポポポポンッ!と陳列されています。
 

 
メニューを見ると、フルーツスムージーとかジャガイモやタマネギがゴロッと丸ごと入ったスープカレーなどなど、自慢の果物や野菜を活かした構成です。
 

 
そんな中、避けては通れないメニューを発見!
 
フレンチトーストがある!
 
時間的にはギリギリでしたが、聞いてみるとあるということで、注文。ドリンクはセットとは別のスムージーを頼みました。
スムージーとともにフレンチトーストがやって参りました。
 


 
スームージーとは凍らせた果物をミキサーしたアイスドフルーツジュース。
常日頃からメタボ飯ばかり食べている私からすると、野菜や果物を手軽に採れるジュースはありがたいです。
そして結構美味しい!
フレンチトーストは分厚目。フルーツと生クリームが添えられています。
 

 
やや厚めのパンに卵とミルクを染み込ませて、バターでソテー。本当フレンチトーストには目がないんです。
眺めるのも程々に、お熱いうちに頂いちゃいますかね!
 

 
フォークで切り分けて持ち上げてみてびっくり!
 
ずっしりと重いんです。
 
ミルキーなエキスが厚切りパンにとっぷりと染み込んでいることがイメージ出来るくらいの重みです。
落っことさないように気をつけて一口でバクリ……
 
イーーーーーエス!
 
これ!これ!この味!これがフレンチトーストだよ!
 
今までも染みっ染みのフレンチトーストには数多く出会って来ましたが、これはそれらを一気に追い越すレベル!ほとんどカスタードクリームなんじゃないの?ってくらいのリッチ感。
フレンチトーストって前の日からきっちり仕込みしてミルクに漬け置きして冷蔵保存、翌日売れ残ると次の日は売りづらいという面倒さと冷蔵スペースの問題なんかがあって、多く仕込まないか当日注文されてから簡易的に仕込むか、冷凍食品を使う勝手ところが多いので、レギュラーメニューにしたいけどしにくいスイーツの代表のようなメニュー。
そこで、この旨リッチフレンチトーストの秘密を探ろうと、おもむろに……
 
「フレンチトースト超旨いっす!いつ来てもこれを食べさせてくれるんですか?(←笑顔で不躾さを隠すように)」
 
何と、このフレンチトーストのためにドイツ製のロースターを購入したのだそう。これは勉強になりました←
ちなみにコチラのお店、文教堂さんにコーヒーチケットを置いているだけあって、店主さんが本好きなのかテーブル上や店内を見渡すと、そこかしこに書店にあるようなポップが置いてあります。
 

 
そうだった!コーヒチケットのことをすっかり忘れていました←
次回はこのチケットを持って、フレンチトーストで珈琲ブレイクしようと思います。
 
やさい・フルーツcafe mikamiさんは閉店いたしました。
 
			 
							【2021年3月】すすきの周辺の開店・閉店【随時更新】
2021年03月01日(月) 新規開店・リニューアル,閉店・移店 2021年3月にススキノエリアにオープンしたお店を中心に紹介しています。 更に編集部の独断と偏... 
						 
							【つけ麺と辛味噌がオススメ!】元和食職人さんの作る優し美味しい和ラーメン屋さん「まる八ラーメン」
2019年09月01日(日) 閉店・移店 今日紹介するお店は、たまに顔を出していたたこ焼きやの大将に 「最近できたお店なんすけど、結構旨い... 
						 
							出汁ブーム?狸小路糸末跡地に真鯛出汁専門ラーメン店オープン!「麺匠 渾身」
2017年12月22日(金) 閉店・移店 狸小路のラーメン店「糸末」がいつの間にか閉店していて、10月くらいから内装工事が入っているのをチラ... 
						 
							すすきので愛されて40年。ふわとろのたこ焼きからお好み焼きまで!「たこ八 本店」
2018年10月24日(水) 閉店・移店 すすきのって意外とたこ焼き屋さんというか粉もの屋さんのお店が多い気がします。出来たて熱々のたこ焼... 
						 
							元祖泡系豚骨ラーメン「博多 一幸舎」が札幌すすきのに進出!
2017年07月15日(土) 閉店・移店 博多とんこつラーメンの本場福岡から人気店がすすきのに上陸!ということで早速突撃して来ました!道外... 
						 
	 
					すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)
2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ... 
				 
					すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の... 
				 
					プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ... 
				 
					すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の... 
				 
					何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ... 
				 
					すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!
2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ... 
				 
					2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)
2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同... 
				 
					キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?
2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです... 
				 
					すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心... 
				 
					2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!
2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン 札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は パンチが効... 
				








 
																			
						
						
 
																			
						 
													
						
						
