激戦区ラフィラ8階の野菜&果物カフェでリッチ&ジューシーなフレンチトースト見つけた!「やさい・フルーツcafe mikami」
前回のギンザ鳴門さんで食事の後、文教堂書店で本を買い求めた際に(参考記事「生ビールが270円!昼呑みにもランチにもどうぞ!ラフィラ8階の和食レストラン」)
「こちら8階のカフェの珈琲無料券です。」
と本と一緒に差し出されたのがこのチケット。

8階?エスカレーターで降りて来たのに見落としてたか!(現場百回とか捜査は脚でとか偉そうに行ってた自分が恥ずかしい←)
ということで、そのまま再度エスカレーターを使って8階に戻って参りました。

やさい・フルーツcafe mikami
(南4西4)
本当だ!知らない新しいお店が出来てる!
前回も述べた通りラフィラの8階は激戦区、お店の入れ替わりが激しいのです。
店頭や看板を見る限り、果物や野菜をメインとしたオーガニックよりのカフェの模様。かなりオープンなつくりで店内も広々としているようです。
やさい・フルーツcafe mikamiさんは閉店いたしました。

お店のウリは店名にもある通り”フレッシュフルーツのスムージージュース”。テイクアウトも出来るようです。

そして、自慢の野菜を使ったカレーや、スープ、サラダバーやデザートもある模様。
早速店内に入り、着席。
カウンターにはフルーツビュッフェ用のボウルがポポポポポンッ!と陳列されています。

メニューを見ると、フルーツスムージーとかジャガイモやタマネギがゴロッと丸ごと入ったスープカレーなどなど、自慢の果物や野菜を活かした構成です。

そんな中、避けては通れないメニューを発見!
フレンチトーストがある!
時間的にはギリギリでしたが、聞いてみるとあるということで、注文。ドリンクはセットとは別のスムージーを頼みました。
スムージーとともにフレンチトーストがやって参りました。


スームージーとは凍らせた果物をミキサーしたアイスドフルーツジュース。
常日頃からメタボ飯ばかり食べている私からすると、野菜や果物を手軽に採れるジュースはありがたいです。
そして結構美味しい!
フレンチトーストは分厚目。フルーツと生クリームが添えられています。

やや厚めのパンに卵とミルクを染み込ませて、バターでソテー。本当フレンチトーストには目がないんです。
眺めるのも程々に、お熱いうちに頂いちゃいますかね!

フォークで切り分けて持ち上げてみてびっくり!
ずっしりと重いんです。
ミルキーなエキスが厚切りパンにとっぷりと染み込んでいることがイメージ出来るくらいの重みです。
落っことさないように気をつけて一口でバクリ……
イーーーーーエス!
これ!これ!この味!これがフレンチトーストだよ!
今までも染みっ染みのフレンチトーストには数多く出会って来ましたが、これはそれらを一気に追い越すレベル!ほとんどカスタードクリームなんじゃないの?ってくらいのリッチ感。
フレンチトーストって前の日からきっちり仕込みしてミルクに漬け置きして冷蔵保存、翌日売れ残ると次の日は売りづらいという面倒さと冷蔵スペースの問題なんかがあって、多く仕込まないか当日注文されてから簡易的に仕込むか、冷凍食品を使う勝手ところが多いので、レギュラーメニューにしたいけどしにくいスイーツの代表のようなメニュー。
そこで、この旨リッチフレンチトーストの秘密を探ろうと、おもむろに……
「フレンチトースト超旨いっす!いつ来てもこれを食べさせてくれるんですか?(←笑顔で不躾さを隠すように)」
何と、このフレンチトーストのためにドイツ製のロースターを購入したのだそう。これは勉強になりました←
ちなみにコチラのお店、文教堂さんにコーヒーチケットを置いているだけあって、店主さんが本好きなのかテーブル上や店内を見渡すと、そこかしこに書店にあるようなポップが置いてあります。

そうだった!コーヒチケットのことをすっかり忘れていました←
次回はこのチケットを持って、フレンチトーストで珈琲ブレイクしようと思います。
やさい・フルーツcafe mikamiさんは閉店いたしました。
狸小路サンデパートビル地下の激安大衆中華「五十番本店」が閉店(涙)
2017年06月15日(木) 閉店・移店 思い出のあるお店が今月末(2017年6月)に閉店するということで、血相かかえて行ってきました...
【すすきの】多分閉店か店名変更になったと思われるお店(調査中含む)
2016年07月02日(土) 新規開店・リニューアル,すすきのビルマップ,閉店・移店 すすきのへ行こうは、2016年7月にリニューアルしました。 が、検索エンジンやブックマーク...
味噌ラーメン専門店が狸小路にオープン!分厚いホロホロチャーシューに一目惚れ!「THE MISO」
2019年01月28日(月) 閉店・移店 狸小路6丁目に新しいラーメン屋さんが出来たということで早速行って参りました。 場所は、以前鯛だし...
すすきので愛されて40年。ふわとろのたこ焼きからお好み焼きまで!「たこ八 本店」
2018年10月24日(水) 閉店・移店 すすきのって意外とたこ焼き屋さんというか粉もの屋さんのお店が多い気がします。出来たて熱々のたこ焼...
山岡家の新しいチャンネルはオールドスタイルな札幌味噌ラーメン!「極味噌本舗 すすきの店」
2019年07月16日(火) 閉店・移店 36号線沿い(南4西5)を歩いていて、あ?何か新しい店ができるのかな?と期待しながら通る度にチラチラ...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...
すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)
2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条 最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...
すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...
ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...
夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)
2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング 夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...
【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2019年11月04日(月) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...
(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...
ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...









