ネルドリップコーヒーとおいしいパフェと雑貨「カフェ・エ・クラフト ユエ」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

ネルドリップコーヒーとおいしいパフェと雑貨「カフェ・エ・クラフト ユエ」


街中での打ち合わせの前の時間つぶしにカフェか珈琲専門店で珈琲でも飲みたいなぁっとスマホで探してみたら、良さそうなお店を発見。

場所は狸小路の一つ南側の3条通り。駅前通りのモスバーガーから西へ入りすぐのワカツキスクエアビルという南向きの雑居ビル、なんと9Fにあるお店です。

エレベーターで9階まで昇ると看板がお出迎えしてくれます。
 


 
cafe et craft yue.
(南3西4|カフェ)

 
cafe et craft yue – カフェ・エ・クラフト ユエ(以下ユエ)さんの店内は結構広く、グループで座れるテーブルがいくつかと結構ロングなカウンター席があります。
さらにお店が取り扱っている雑貨を販売するスペースもあります。個展や生演奏などのイベントも行っているようです。

この日は1名で入店したので、カウンター席へと案内されました。
 

 
着席するとメニューが渡されます。(カウンター席で眼の前で店員さんがいたのでメニューの写真撮れず←意外と気が弱いのです。)

ということで記憶を辿るかぎりですが、メニュー表にはコーヒー・ソフトドリンク・ランチメニュー(サラダセットからフレンチトーストなどなど)そしてパフェ!!

どうやら調べてみるとここはパフェが美味しいと有名らしいです。(そういえば、〆パフェ特集とかで見たことがあったような……)

最初はコーヒーだけ頼もうかなと思っていましたが、折角だからパフェも食べたい!でもちょうどお昼ご飯を食べたばかりだったのでお腹がいっぱい……

どうしようかなと悩んでいる時にメニューから飛び込んで来たのが……

「ハーフサイズパフェ」

ドリンクを頼めば通常のサイズの半分のパフェを注文することができるそう。

これは注文するしかない!

パフェもチョコやマンゴー、抹茶など数種類から選べることができます。今回は「ベリーパフェ」をチョイス。

というわけで、甘酸っぱいパフェに合わせてコーヒーは濃いめをお願いしました。

ユエさんのコーヒーは、一杯ずつ手で淹れるネルドリップコーヒーです。ネルのフィルターで、たっぷりの挽いた粉からじっくり抽出するタイプです。

実は今回ユエさんを選んだ理由として、ネルドリップコーヒーが飲めるという点もありました。

そういえば、南3条界隈はコーヒーの美味しいカフェや喫茶店が多いなぁって印象です。

老舗のランバンさん、musica hall cafeさんやサーハビーさん新しいとこだとSTANDARD COFFEE LABさんなんかも全部南3条エリアに集中しているんです。
 

(参考記事)
南3条界隈で40年!珈琲通が通う自家焙煎コーヒー店「CAFE RANBAN(ランバン)」
限定パフェは売り切れ必至!札幌カフェライブの聖地的存在「ムジカホールカフェ」
スターウォーズ+ビートルズファンはMust To Go ! 正統派80年代カフェバーを受け継ぐすすきのの「カフェサーハビー」
モーニングタイムからOPEN!狸小路を抜けた先に出来たコーヒーラボ!

 

 
私が初めてネルドリップのコーヒーを飲んだのは、東京出張でネルドリップコーヒーを淹れてくれるお店に入ったときでした。

ネルドリップで淹れられたコーヒーはとてもいい香りで、じっくり抽出されるのでコーヒーの味をしっかりと味わうことができます。そしてなんか淹れる姿が格好いい!←

今回をお願いした濃いめのコーヒー、私の苦手な酸味もなく味わい深い濃い苦味です。

そして、コーヒーとほぼ同時に出て来たパフェがこちら!
 

ベリーパフェ(ハーフサイズ)

いやぁハーフサイズでも十分でかい。フルサイズでお願いしなくてよかったです。

コーヒーカップとの比較がこちら。
 

 
結構大きいでしょ?半分でこれですから、レギュラーサイズは推して知るべしです。

隣に座っていた女性2人組はフルサイズのパフェを注文していのたですが、チラ見した限り半端無いボリュームでした。

さてさてこのベリーパフェですが、ベリーソースにベリーのシャーベット、濃厚なソフトクリーム、そして、中には、白玉団子と寒天?ゼリー?が入っております。

ソフトクリームが特に美味しいとのことでしたが、確かにきめ細やかなすうっと舌に馴染む美味しいソフトクリームです。

シャーベットやソフトクリームが口の中で自然と溶けていく食感の中に、白玉のモチモチと寒天のプリプリがいいアクセントとなっています。

さらに、飴細工とパイのスティックもあり、飽きも来ずペロッと最後まで食べられるバランスばっちりのパフェでした。(レギュラーにしておけばよかったかな←)

そして、何よりありがたいのが”男子一人でパフェを食べても気にならない!恥ずかしくない!”

この日も男性のグループや一人でパフェを食べているお客さんがいらっしゃいました。

フレンチトーストセットなどのそこそこ満腹になれるフード類もあるので、次来るときはランチで来店したいと思います。
 

(文と画|USK


cafe et craft yue.

喫茶・一服 

¥1,000~¥1,990 

カフェ・喫茶 

水曜定休 

札幌市中央区南3条西4丁目 ワカツキスクエアビル 9F 

ハッピーアワーはビール200円!昼飲みの聖地ラフィラ地下で揚げ物ランチ「はまのだいどころ」

2019年03月05日(火) 閉店・移店,ライター|USK ランチどころ&スイーツどころとして認知されているけど、実はかなりヤバい昼飲みどころと一部で話題沸...

ワンコインで満腹ランチ!すすきの老舗定食屋「栄楽」

2017年01月04日(水) 閉店・移店,ライター|USK   すすきのの外れに、年季の入った定食屋さんがあります。   お食事の店 栄楽 (南5...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2021年01月13日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりまし...

(ビル別テナントリンク付)南3条西5丁目にあるビル(すすきの便利マップ)

2016年07月03日(日) すすきのビルマップ,エリア|南3条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南3条西5丁目」です。     マップ...

サンドイッチがオススメ!フリー電源&フリーWi-Fiカフェ「マックスカフェ札幌すすきの店」

2019年05月03日(金) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南7条 電源&Wifiのあるミライストカフェさんがノルベサから移転するという衝撃的な情報が流れました。  ...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)

2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条   ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心...

3月13日はサンドイッチの日!すすきの周辺でおいしいサンドイッチが食べられるお店

2020年03月13日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|パン・サンドイッチ   3月13日は”サンドイッチの日”だそうです。 「1」を「3」で「サンド」していることからこの...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)

2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   先日、札幌に住むお友達に   「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...