新食感つけ麺!がごめ昆布のネバネバ×コシの強いストレート麺×爽旨つけダレがベストマッチ!「自然の恵み すすり」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

新食感つけ麺!がごめ昆布のネバネバ×コシの強いストレート麺×爽旨つけダレがベストマッチ!「自然の恵み すすり」

2017年10月18日(水) テーマ:

以前から気になっていたラーメン屋さんにようやく行くことができました。

そのお店はまだオープンして一年足らずですが、先日紹介した辛いラーメン14とともにすすきの南6以南エリアをラーメン激戦区に引き上げた立役者的存在で、いつも行列ができています。
(参考記事|すすきのの南側でラーメン戦争が勃発!すすきの南6ラーメン地帯マップ

この日は、北海道には珍しく台風が上陸しすすきのも雨模様。雨ならそんなには混んでいないだろうと踏み、一人でおでかけがてら目指してみました。

駅前通りをすすきの交差点からずんずん南へ進んでいくと、南7条通りを超える当たりからじわじわと繁華街色が薄れていきます。
ほどなく左手側に風情溢れる川が現れます。その鴨々川を渡ってすぐ左手側にお洒落な外観のお店が現れます。(中島公園駅の方が近かった……)
 

 

すすり
(南8西3)

 
さて、すすりに着いたのが14時過ぎ。あえて昼飯時を避けたのですが、それでも店内には3名のお客さんがいました。

お店の前には、お薦めメニュー看板が出ていたので、ここからまず選んでみようかなと。
 

すすりさんは閉店いたしました。

 

 
「淡麗中華そば 750円」
 
「がごめつけ麵 780円」
 
う~ん、悩む。

悩みに悩んだ末に「新食感」と書かれている「がごめつけ麵」がすごく気になりすぎてつけ麵に決定。

(がごめ昆布とは、簡単に言うと。「函館東海岸に生息する珍しい昆布らしく、ねばねばしてめっちゃ健康にいい」らしいです。)

そういえば以前、もともと「とりぱん」だったテナントががごめ昆布をめっちゃアピールしたラーメン屋になってたなぁ。ひょっとしてがごめ昆布ブーム?なのかな?

食券を買って着席です。

10分程度で新食感つけ麺が登場。
 

 
がごめつけ麵 780円

最初見たときの感想は、「すごく綺麗なラーメンだなぁ……」

まず、つけ麵の麵です、なんかスープに浸ってる。がごめ昆布のねばねばらしい。

そして、具は、三つ葉、メンマ、鶏肉チャーシュー。
 

 
真ん中にあるのが低温でじっくり加熱したという北海道産豚肩ロースのレアチャーシューです。

ローストビーフのような食感で、うっすら下味がついており、美味!
このレアチャーシュー使った丼もあるようで、次は是非とも食べてみたいです。

麺の方はというと……
 

 
北海道産小麦100%を使っているストレート麵ですが、コシが凄い!

茹でが足りない堅さではなく、コシが凄い!(2回目)

筆者は、麵は固めが好きなので、すごいドンピシャの麵です。麵が冷水でビシッと冷やされ、がごめ昆布のスープにインされています。

そして、つけタレ。
 

 
刻みネギが浮いており、鶏汁のスープかな?それに鶏油と柚子のさわやかな酸味のある温かいスープです。柑橘系の風味って口の中がすっきりして好きです。

さて、個々のレビューをしましたが、肝心なのは、麵とスープを一緒に食べたときです。

コシが凄い(三回目)ストレート麺を箸ですくってつけダレにイン!そしておもむろに……
 
つるつるつる〜〜!
 
と江戸っ子ヨロシクすすり上げます。

がごめ昆布のねばねばで、麵がするっと喉を通っていくので、あれよあれよと麵が消えていきます。

実は、私はつけ麵を食べるときは、麵は熱い状態のアツモリにしてもらいます。
というのも、食べ進んでいくうちに、スープがすぐにぬるくなるのが嫌だからです。

しかし!ここのつけ麵はそんな固定観念をいい意味で覆してくれました。

がごめ昆布の冷たいねばねばと温かいスープが絶妙な温度になり激ウマです

ラーメンは熱々か冷え冷えのどちらかが一番と思っていました。おそらくねばねばがいい感じにマッチしてるんだと思います。

がごめ昆布のねばねばが絡まったココシが凄い麺(四回目)と酸味の利いたスープがおいしい。

あっという間に完食です。

食べ終わったあと、ネットで口コミを見てみると、つけ麵には割りスープがあったらしい。知らなかった……割スープないのかなと思っていたのですが聞けばよかった。

そんなわけで、すすりさんでした。

ねばねば好きには、とてもお薦めのラーメンです。次回は淡麗中華そばを食べたいと思います!
 

(文と画|USK

 

さんは閉店いたしました。

 


【2021年3月】すすきの周辺の開店・閉店【随時更新】

2021年03月01日(月) 新規開店・リニューアル,閉店・移店   2021年3月にススキノエリアにオープンしたお店を中心に紹介しています。 更に編集部の独断と偏...

新旧すすきののパフェを食べ比べ!最先端「SHONPY」のデコパと昭和「プレーゴ」のチョコパフェ

2017年07月11日(火) 閉店・移店   すすきのは今空前のシメパフェブーム! 呑んだ後や食べたあとに、専門店のスペシャルなパ...

インスタ映え抜群のモコモコソフトクリームの2号店がオープン!「UMIERE 2nd」

2018年07月04日(水) 閉店・移店,ライター|USK インスタ映えするソフトクリーム屋さんがすすきのに出店したということで行ってまいりました。   ...

鉄道オタクにはたまらない!路面電車でめぐる札幌すすきの観光 その2

2016年10月17日(月) ライター|USK,札幌観光   市電ループ化記念!路面電車でめぐる札幌すすきの観光 その1で、藻岩山ロープウェイを紹介...

すすきの周辺の映画館マップ

2016年11月17日(木) すすきのビルマップ,ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事   最近は、複数の映画会社によるシネマコンプレックス(通称・シネコン)という映画館が主流にな...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー

2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒

2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...