ディビジョン?ワイルドカード?よくわからないBリーグチャンピオンシップの仕組み。 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

ディビジョン?ワイルドカード?よくわからないBリーグチャンピオンシップの仕組み。

2017年04月12日(水) テーマ:

昨年9月に開幕したBリーグもいよいよ終盤戦。5月7日の最終戦のあとは、王者を決めるチャンピオンシップトーナメント(5月13日〜)をもって2016-2017シーズンが終了します。

ディビジョンだのチャンピオンシップだのイマイチ聞き慣れない単語のせいで、Bリーグの仕組みが今イチわかんないから応援に身が入らないっていう人も多いんじゃないでしょうか?

かくいう僕も、メジャーリーグやNFLは好きで見てたんだけど、バスケとサッカーは今イチわかりません。(ルールとかはわかるんだけどね)

日本プロ野球の場合は、セリーグとパリーグに別れてリーグ戦で順位を決める単純な仕組みだし、Jリーグの場合もJ1リーグ全チームで順位を決めているから、これまたわかりやすい。

Bリーグの場合は東地区、中地区、西地区って地区が3つもあるし、そのあとのチャンピオンシップトーナメントに至っては、どうなったらそのトーナメントに出れるのか?今イチピンと来ないって人も少なくないかもしれません。

すすきのへ行こうで記事を書いてもらっているスクリュー高井先生の影響で、徐々にBリーグに興味の出て来たところで、その辺のところを詳しく調べてみました。

スクリュー高井先生の記事一覧はこちら

 

levanga_logo

 


★3つの地区(=ディビジョン)に別れているBリーグ


Bリーグは、東中西の3つの地区それぞれに6チームが所属してリーグ戦を行います。

東地区
栃木ブレックス、アルバルク東京、千葉ジェッツ、レバンガ北海道、秋田ノーザンハピネッツ、仙台89ERS

中地区
川崎ブレイブサンダース、三遠ネオフェニックス、サンロッカーズ渋谷、新潟アルビレックスBB、横浜ビー・コルセアーズ、富山グラウジーズ

西地区
シーホース三河、琉球ゴールデンキングス、大阪エヴェッサ、京都ハンナリーズ、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、滋賀レイクスターズ

各地区ごとに総当りのリーグ戦を行って、地区ごとの順位を決めるのがレギュラーシーズンの流れです。

 


★シーズン1位のチームを決めるチャンピオンシップ


成績上位合計8チームが出場してチャンピオンを決めるトーナメントを開催します。このトーナメントで全て勝ち抜いた最後の1チームがシーズンチャンピオンとなるわけです。

トーナメントには、各地区上位2チーム(3地区なので6チーム)+ワイルドカード2チームの合計8チームが出場できます。

 


★ワイルドカードって何なの?


ワイルドカードは、NFLから始まった、各地区の3位以下のチームの中から勝率順にチームを選出する仕組みのことで、Bリーグチャンピオンシップの場合は2チームが選出されます。

各地区の1位3チームはすでに当確。(東地区:栃木orA東京|中地区:川崎|西地区:三河)勝率ですでに2位以上もしくは他地区の2位以下を引き離している東地区のA東京と千葉も当確。

つまりまだ決定していないチャンピオンシップ出場の枠はあと3つです。(そのうち中地区の2位、西地区の2位の分を除くと残る枠は1つです。)

 


★レバンガ北海道の今シーズン後半の日程


我らがレバンガ北海道の今シーズンの残り試合数は9試合。そのうちホームゲームは5試合も残っています。

4/15 4/16 vs 栃木
4/22 4/23 vs A東京(きたえーる)
4/29 4/30 vs 秋田
5/3            vs 仙台(きたえーる)
5/6 5/7     vs 千葉(きたえーる)最終戦

もしこれを全勝することができれば勝率は29勝31敗で勝率は.483。

中地区3位候補のSR渋谷、西地区の大阪の勝率がこれを下回れば、ワイルドカード入りもあります。(かなり奇跡的な状況だけど)

とにもかくにも奇跡のチャンピオンシップ出場目指して、来季への弾みのためにも、みんなでレバンガを応援しましょう!


祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

(日ハム4年ぶりリーグ優勝)パリーグ クライマックスシリーズ日程とチケット入手方法や展望(MVPは大谷翔平選手で決まり?)

2016年09月28日(水) スポーツ,ニュース   9月28日(日ハムマジック1)対西武戦において、大谷投手が1安打15三振完封の快投っぷりで勝利...

ファイターズの不調の原因を分析してみた。(最下位・借金13・6連敗・10連敗)

2017年05月02日(火) スポーツ   2016年シーズンに大逆転優勝&日本シリーズ制覇で名実共に日本一のプロ野球チームとなった我...

レバンガ北海道応援企画!スクリュー高井の「お前ら!バスケも観れや!」第3回

2017年01月16日(月) スポーツ,ライターさん寄稿記事   黒子のバスケにチャレンジできていないヤツ、それは私です。 でおなじみのスクリュー高井...

2017年セパ交流戦開幕!日程(札幌ドーム,甲子園,ナゴヤドーム,神宮)と各球団ファン向けの地元のお店もご紹介!

2017年05月30日(火) スポーツ,便利リンク・お役立ち記事,札幌観光   いよいよセパ交流戦が開幕! これから18試合はセリーグとパリーグの各球団がリーグの垣根...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)

2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2019年11月04日(月) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)

2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   先日、札幌に住むお友達に   「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

2021年04月06日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...