
つけ麺!ちょい呑み!ドリップコーヒー!復活した「つけ麺ほそ川」が色々とスゴい件
元祖つけ麺のほそ川さんが昨年夏に復活したという事で、遅ればせながらお邪魔してきました。
つけ麺細川さんは、30年以上前につけ麺をメインメニューに据えたお店で、しかもつけ麺は西新宿のらあめん万来さんのザルらーめんにインスパイアされた20世紀の東京つけ麺。
ここ10年ほどブームの濃厚魚介系とは一線を画しています。
5年ほど前にオールドファンに惜しまれながら閉店し、ちょい呑み居酒屋として営業していましたが、この度復活と相成ったわけです。

ほそ川
(南8西6|つけ麺・居酒屋・喫茶)
場所は以前と同じ電車通り沿い。さんぱちさんやなか卯さんのある一角です。近くには豚丼のまむろさんや、定方さんもあります。
ほそ川さんは閉店いたしました。

ちなみに「ほそ川」ののれんの上には呑み処ちょい吉の看板が残ったままです。
店内は小ぢんまりとした食堂風で、カウンター7席と4人がけのテーブルが2台あります。
メニューを見てみましょう。

ラーメン系のメニューはつけ麺と油そば。つけ麺が新つけ麺(魚介豚骨醤油)、黒つけ麺(黒マー油)、赤つけ麺(旨辛)、黄つけ麺(カレー)の4種類。

アルコールメニューも豊富でビールや焼酎など(450円〜)が昼から注文出来ます。日替わりのおつまみなどもあるので居酒屋的利用も可能。

さらにコーヒーや定食、パンケーキ、日替わりでナポリタンやドライカレーなどの喫茶店メニューも。
つまり、つけ麺や油そばだけでなく、昼飲みやちょい飲み的な居酒屋、コーヒーや軽食などのの喫茶店としても利用出来るってわけです。
これはほそ川さんが35年前に南9西9で喫茶店としてスタートした際の名残ともいえるかもしれません。(居酒屋営業は先ほども話題に出た呑み処ちょい吉の名残ですね)
早速つけ麺を注文!10分ほどでやってきました。

新つけ麺(850円)
「新」と銘打つだけあって、以前のものとはルックス、味ともにリニューアルされています。

並盛りの麺は200g入ってボリューミー。縮れならぬ捩れ麺とはかわってエッジの効いた太麺。モチモチしていて歯ごたえ喉ごしともにGOODです!

つけ汁も以前より酸味が抑えられて、魚介の風味と豚骨のまろみの効いたWスープ。メンマと刻んだチャーシューが入っています。

食後のコーヒー(300円)
ほそ川さんのコーヒーは珍しく化繊フィルタードリップ。旨み成分や油分といったコーヒー成分を損なわない丁度良い粗さで濾すのでペーパードリップとは違った香りや味わいが楽しめるんです。
年々喫茶店が減って来ている中、これは何気に嬉しい。
後日どうしても油そばも食べたくなり、再突撃してきました。

油そば(800円)
麺はこちらも200gとボリューミー。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、糸唐辛子です。

麺はつけ麺と同じく太麺。旨みと塩味のある油タレによく絡んで味を受け止めます。何気に糸唐辛子がスパイスとなっていい仕事してます。
この日はさらに餃子も注文してみました。

餃子(400円)
餃子は3ヶ250円、5ヶ400円。
予想より大ぶり。口に入れるとアツアツでジューシー。餡は札幌っこの好みの甘めではなくパンチの効いた味付けです。好み!お酒にも合う。
看板メニューのつけ麺や油そば、コーヒーや定食や軽食などの喫茶メニュー、餃子やラム肉など日替わりのおつまみを肴に居酒屋的にも使えて中休み無し!ママさんとの懐かしいすすきのトークも楽しいですよ!
ほそ川さんは閉店いたしました。


揚げたてドーナツが美味!スターウォーズ+ビートルズファンはMust To Go ! 正統派80年代カフェバーを受け継ぐすすきのの「カフェサーハビー」
2016年09月27日(火) 閉店・移店 今ではすっかりスイーツが看板メニューのカフェ形態のお店がジャンルとして札幌にも定着して...

狸小路サンデパートビル地下の激安大衆中華「五十番本店」が閉店(涙)
2017年06月15日(木) 閉店・移店 思い出のあるお店が今月末(2017年6月)に閉店するということで、血相かかえて行ってきました...

山岡家の新しいチャンネルはオールドスタイルな札幌味噌ラーメン!「極味噌本舗 すすきの店」
2019年07月16日(火) 閉店・移店 36号線沿い(南4西5)を歩いていて、あ?何か新しい店ができるのかな?と期待しながら通る度にチラチラ...

すすきのを見守り続けた喫茶店「トップ」さんが、もうすぐ50周年!
2016年09月05日(月) 閉店・移店 すすきの市場(南6西4)の西側出入り口のすぐ北側に位置する、ひと際存在感のある一軒の喫茶店がある。 ...

増税でも安心!超絶コスパのせんべろ居酒屋「ハムカツ神社」
2019年10月07日(月) 閉店・移店 10月から消費税が10パーセントになり、みんなの財布の紐もかたくなりがちですが、そんな時に心強い家計...


すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)
2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条 最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)
2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)
2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)
2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...