
無化調×ハマグリ。朝まで営業のラーメン店「中華蕎麦 あさつゆ」
すすきのに新しいラーメン屋さんが出来たとの情報を得たので早速行ってきました。
場所は南5条西3丁目。近くにはラーメン横丁もあります。
5条通りを駅前通りから東へ。中程右手に見えてきます。
ここはかつて北一というラーメン屋さんが長らくお店を構えていたところです。外観から全くもって違うお店になっていますね。
店頭のノボリや看板を見るに”はまぐり”と”中華蕎麦”がお店のウリの模様です。
外観がラーメン屋さんっぽくないところも含めてちょっとすすり(南8西3)さんにも似ている感じがしますね。
(参考記事)新食感つけ麺!がごめ昆布のネバネバ×コシの強いストレート麺×爽旨つけダレがベストマッチ!「自然の恵み すすり」
早速入ってみましょう。

店内は10坪ほどの広さでL字カウンター10席のみ。入口左側に券売機があります。
メニューは中華蕎麦(醤油)中華蕎麦(塩)つけ麺の3種類。その他にトッピング類がありました。

この日は初見ということもあってイチオシの中華蕎麦(醤油)におつまみワンタンをチョイス。
待っている間に色々と情報収集。
こちらのお店は化学調味料を使わず、麺は自家製の低加水麺。醤油は関ヶ原の溜まり醤油使用とのことです。何だかわからないけど天下分け目な醤油でしょうか?と思って調べたら、宮内庁御用達のブランド醤油だそうです。これは期待大!
と拉麺がやってきました。
中華蕎麦(醤油)
ド〜ンと真ん中にハマグリと大きな三つ葉。その下に鶏ハム(豚チャーシューもさらに下に隠れてました)と細切りのメンマ。そしてサイコロ大のバターが味変用に添えられています。

見た目がシンプルで美しいです。まずはスープを一口。
んおおおう!美味い!
スープの旨味に呼ばれたかのように麺をひとすすり。
細麺ながらコシがあり、プツンと歯切れのよい麺です。角の立っているような食感です。これまた美味い。
特にこの三つ葉がいい仕事してます。三つ葉あるとないでは相当な違いがあるんじゃなかろうか?ってくらい、この醤油味のはまぐりスープや自家製麺に絶妙の表情を与えてくれます。
と、おつまみワンタンもやってきました。

おつまみワンタン
上に載っているのは生姜とネギです。表現が難しいんですが日本人の作る本格中華店的なルックスのワンタン。こういうところにも店主のセンスが滲み出てます。なんならこのワンタンだけの居酒屋とか作っても流行るんじゃないかなってくらいの完成度です。
そこそこ味はついていますが、できればこれ酢醤油とかポン酢とか何か辛いジャンとかで食べたいなと、ここまで書いて私の頭の中に浮かんでいたのは四谷の名店こうやでした。
調味料はついて来ないのでいっそのこと……と中華蕎麦にダイブ!途中からワンタン麺にして食べちゃいました。
醤油味のスープにこのワンタンは相性良し!メニューにワンタン麺もあるので次回からはそれにしよう!っと。
ちなみに、先ほど紹介したメニューの中に気になるものが……
「和え玉」200円
和え玉?替え玉じゃなくて?
よくよく見るとこう書いてあります。
「和え玉」のおいしい食べ方
①「そのまま」食べる(味がついてます)
②「つけ麺」風に
③「替え玉」で
気になってしょうがないので追っかけで注文!

和え玉
普通に1人前分の麺が入ってきます。なかなかのボリュームです。
上にはレアチャーシューの短冊切り的なものと三つ葉、ハマグリの身も入っています。これはなかなかコスパいいんじゃないでしょうか?(和え玉のみの注文は不可)
まずは言われる通りそのままで。ちょっと混ぜ混ぜしてみると下の方に調味油的なタレがあって、油そばとか混ぜ麺っぽい感じです。味はあっさりめの味付けで、麺の味を味わうのにピッタリですね。
続いて残った中華蕎麦のスープにちょっと浸してつけ麺風で。これはこれで合いますね。次回はやっぱりつけ麺にしようかな←
そして最後に残った和え玉を具材ごとおつゆにIN!替え玉風で。
細麺なのと無駄なこってり感がないので、2玉目でもスイスイいけます。麺をすすりながら、味変のバターのことを思い出してこちらも入れてみました。
醤油と貝類とバター。合わないわけがありません。バター好きな人はもっと欲しいかも。
シンプルなメニュー構成ながらも、次回のバリエーションの楽しみが止まらない!すすきのに素敵ラーメン店の誕生です。
あさつゆさんは閉店いたしました。


ランチからパフェ、肉、魚までカバーの全方位型カフェ「Wood Space Cafe」
2019年04月19日(金) 閉店・移店 「南2条通りとシャワー通りの宮越屋さんの跡地って何が入るんだろうね?」 と一部で話題になっていま...

牡蠣三昧に偽りなし!「厚岸漁業部 祐一郎商店 すすきの店」
2017年01月05日(木) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ 「いつでも牡蠣が食べたい…」と常々心に秘めている森泉です。生牡蠣も焼き牡蠣も蒸し牡蠣も大好きです。...

南5西5エリアの老舗のお店が次々閉店。区画整理の噂も?(舟橋商店,美序音…)
2017年06月19日(月) 閉店・移店,ニュース,業界向け記事 5月一杯で同時に3軒の老舗が閉店となりました。 1軒目はご存知の方が多いと思いますが、50年続いた喫...

閉店したすすきのの老舗喫茶トップの跡地から新しいトップが始まる予感 バールトップ7月19日OPEN!
2017年07月03日(月) 閉店・移店 老舗喫茶が50年の歴史に幕を閉じ、近辺の様子が変わり始めるんだろうなと思っていた矢先、小腹が空いた...

創業60年まであと2年。昭和色濃く残るクラシック名曲喫茶「ウイーン」
2017年11月10日(金) 閉店・移店,ライター|森泉サヲリ クラッシックのことは解らない森泉です。 クラッシック喫茶は2軒しか行ったことがありません。1軒目...


すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)
2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路 今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)
2021年04月06日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)
2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒
2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!
2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!
2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン 札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は パンチが効...