
プロ御用達!狸小路の梅澤無線なら電子部品が何でも揃う!
すすきのは、いわゆる繁華街なだけではないんです。
よくよく歩くと、デパートがあったり、カフェや喫茶店、お茶屋さん、呉服屋さんなどなどあり、普通に札幌市民が、買い物に訪れる場所ともいえます。
そんな中、技術系の職についている筆者が、ぜひみなさんに知っておいてほしいイチ押しのお店があります。
特に、電気関係の技術職の人にとっては、知っておいて損はないはずです。
仕事をしていて、「抵抗がない!!! コンデンサがない!!! LEDがない!! 配線が足りない!!」などのトラブルが起こっても、何とすすきので調達することができるんです。
場所は、すすきのエリアにある狸小路商店街7丁目(通称・狸小路)。

狸小路とは
東端は創成川を基点とし、市道南2・3条中通線に添う形で西へ約1kmの地域を中心とする。公式な「狸小路商店街」は、西1丁目~西7丁目間の「札幌狸小路商店街振興組合」加盟約200店舗。商店街の中でも、7丁目は1~6丁目のような賑わいはなく、人通りもまばらである。また、かつては8丁目も組合に参加していたが、店舗の減少もあり、現在は加入していない。西10丁目までの市道南2・3条中通線自体を狸小路と呼ぶ場合もある。沿線では公式な住所である「南2条西○丁目」、「南3条西○丁目」の他、「狸小路○丁目」という呼び方が使われる。(Wikipediaより)
ん?・・・・、札幌市民にしかわからないことで申し訳ないのですが、すごく気になることが書いてある。
狸小路商店街って7丁目までなんだ・・・。8丁目って今は属していないの?
知らなかった・・・・・7丁目までなんですね。

〒060-0062
札幌市中央区南2条西7丁目2-3 狸小路7丁目
午前9時~午後5時30分(日・祝休み)
クレジットカードOK

狸小路は、アーケードで屋根がありますが、ここの梅澤無線さんがある狸小路7丁目はちょっとお古の屋根。狸小路の中でもひと際レトロな雰囲気をかもしだしている場所です。
おいしいラーメンやレコード屋さん、八百屋さん、アンティーク屋さんなどが点在しています。
梅澤無線さんは、1977年(もしかしたら1967年)から狸小路で営業を始めたらしいので、狸小路全体の店舗では古参だと思われます。
要するにどんなお店?
さて、このお店はいったい何なのか・・・。
おそらく一般の方は、狸小路7丁目を通ったことは何回もあるけれど、そんなお店あったっけ?なんかいわれればそんなお店あったような……って感じかなと思います。
こちらはいわゆる電子部品を販売しているお店=パーツ屋さん
そう、ノーベル賞で話題になったLEDとかコンセントのケーブルとかテスターとかはんだごてとか(すみません、一般の人には呪文のような言葉を並べています)我々の生活に欠かせない家電などに使われている部品がたくさん売っています。
例えば、次の写真のようなものとか。

小さい頃に学校の授業で見たことがある!って人もいるのでは?。
で、どんな人が利用しているかというと、
電子工作を趣味にしている人
機械などを作る会社
家電などを修理する人
工学部系の学生・先生が自分の研究でものづくりをする人
完全理系の世界ですね〜。
一般の方には、全く用事のないお店って感じですよね!
でも!実は今、まさに役に立つ季節なのです!
それは、
中々決まらなくて後回しになっている、お子さんの自由研究のテーマに電子工作を選べば、梅澤無線さんに行けば、す!べ!て!解決です。
FMラジオや時計などのちょっと高度なものから簡単にすぐ作れるものまで、電子工作キットがたくさん売っています。
プロも御用達の超絶マニアックなお店ですから、色々と質問も出来ますよ!
電気関係の職種の皆さん、札幌に出張の際は、すすきのでホテルをとってしまえば、
いざという時もここで足りない部品を調達できますよ。
ちなみに、梅澤無線さんそばでは、よく猫が歩いています。
(文と画|USK)


(札幌狸小路)フワッフワ&ジューシーな牛100%ハンバーグの名店がすすきのに復活!「札幌牛亭 南3条店」
2021年06月14日(月) グルメ|ランチ・モーニング,エリア|狸小路,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 札幌牛亭のハンバーグが南3条に帰ってくる! 札幌牛亭さんは1981年創業。ステーキ専門店としてオー...

おやつに!おかずに!すすきののお肉屋さんの超旨メンチカツ!肉のさだかた
2016年10月10日(月) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,エリア|南7条,グルメ|テイクアウト・デリバリー,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 最近のコンビニエンスストアのスナックコーナーは、品揃えが豊富ですよねー。 とにかくど...

ワンコインで絶品ラーメンが食べられる狸小路の人気店「らーめんサッポロ 赤星」
2017年04月28日(金) グルメ|ラーメン,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|狸小路,エリア|創成川イースト・二条市場,ライターさん寄稿記事 滅多にない平日の休みにランチを食べに狸小路へと足を運びました。 狸小路7丁目の奥にワンコインでラ...

お店を知ってもらうには?避けては通れない広報活動のお話 part2。すすきので独立開業する時の第10歩目
2017年03月27日(月) 業界向け記事,独立・開業 前回、チラシや雑誌の取材などリアル媒体を使ってお店を宣伝するというお話をしました。 お店...

お金はいくらくらい必要?すすきので独立開業するときの第4歩目
2016年09月06日(火) 業界向け記事,独立・開業 肝心な話が随分と後回しになってしまいました。 ワンオペ開業する際に、ざっくりどれくらいお金が必要...


プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!
2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン 札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は パンチが効...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2021年01月13日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりまし...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2021年04月01日(木) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)
2021年04月06日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...