
11月22日より「ミュンヘン・クリスマス市」「ホワイトイルミネーション」が大通り公園を中心にスタート!

「ビールの街」として有名な札幌とミュンヘン。
両市の姉妹都市30周年を記念して2002年より開催されているのがこの「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」です。(きっかけは同じ年に冬季夏季オリンピック開催地となったことだそう。なんと提携は45年以上前!)
そして同じ時期には大通公園のホワイトイルミネーションも展示されます。
雪まつりと並ぶ冬の札幌の風物詩「ミュンヘンクリスマス市」についてご紹介します。
注目のフードコーナーを中心にグッズやイベント、スイーツ情報をアップしていますよ!
開催概要
名称:第18回ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo
会場:大通2丁目会場
会期:2019年11月22日~12月25日
★出店店舗を紹介!
ドイツビールはもちろん、ホットカクテルやフードスイーツ、アクセサリーやガラス工芸品、キャンドルなどのグッズの販売コーナーもあります。
詳しくは公式サイトの出店紹介ページ(https://white-illumination.jp/munich/stalls/)をご覧下さい。
・やっぱり見逃せないフード
ビールやワイン、ホットカクテルや、それに合う料理がドイツと北海道から集合!地元北海道からは小樽ビール、サッポロビール園が出店しています。
(CHECK IT UP!)
・小樽チキンにラクレットチーズをトッピング(ネザーランド)
・ドイツ料理とホットチェリーハニービール(小樽ビール)
・ミュンヘン6大醸造所のパウラーナー社のビールが飲める!(ヒンメル・デア・バイエルン)
・専用ドイツ人シェフ・マーカス特製のクリスマスメニュー(マーカスのクリスマスカフェ)
・サーバーで提供する樽生ホットフルーツビール(シュネーヴァイス)
・ドイツ最高位マイスターソーセージや世界最古のホップ・シュパルタービール。(ミュンヘンクラシック&シュパルト)
・注目度NO.1!スイーツ
スペシャルスイーツとして「あったか手作りスイーツ」や、いちごけずりの「リトルジュースバー」が出店。
他にもグッズブースやフードブースなどでもスイーツやホットドリンクが提供されます。
(CHECK IT UP!)
・香り高いウイーン紅茶(DEMMERS)
・ドイツワインを全て試飲してお選び頂けます(ゲアハルト)
・さらにかわいくなった「クリスマススモア」で登場(リトルジュースバー)
・道内市内で人気の、パン屋さんのシュトーレン、洋菓子店の焼き菓子、自家焙煎珈琲(シュトーレン&スイーツ・コーヒーショップ)
・厳選した台湾茶と道産牛乳を合わせたこだわりのドリンク(ティーサイン タピオカ&ティーバー)
・素敵カワイイ!グッズ
ドイツなどヨーロッパ各国や道内の雑貨やキャンドル、ガラス細工などの工芸品の販売コーナー。
他にも道内で活躍中の作家さんのクリスマスカードやオリジナル雑貨の販売などもあります。
(CHECK IT UP!)
・手作り商品からアルパカのあったかグッズ、マフラー帽子マグカップ(テソロ)
・リトアニア製、18〜19世紀スタイルの手作りキャンドル(ケラミック・ハンドアルバイト)
・マトリョシカを中心に色々な民芸品やロシアの手工芸品(ロマノフ、イニシアティブ)
・小樽のガラス小物やキャンドル、アクセサリー(グラスギャラリー、小樽キャンドル工房、硝屋)
・ドイツ直輸入、みつろうキャンドル(キキドール)
・ドイツ直輸入のキャンドルホルダーのお店(ティンク マルシェ)
★連日楽しい催しものが満載!イベント紹介
毎週水・金で開催される参加型「イルミネーション点灯式」(先着)や音楽やダンスなどのパフォーマンスステージ、ワークショップなど、冬のサッポロを彩るイベントが開催されます。また、景品や限定グッズがもらえるゲーム形式のイベントも連日開催。
詳しくは公式サイトのイベントページ(https://white-illumination.jp/munich/event/)をご覧下さい。
(CHECK IT UP!)
毎週土:ワールドミュージックステージ
毎週金・土:ドイチェ クイズステージ
毎週土・日・祝:パフォーマンスステージ、ドイチェ ムズィークステージ
こちらからポスター・ガイドブックイメージをダウンロードできます。(https://white-illumination.jp/poster/)
毎年楽しみにしている人の多い、ホワイトイルミネーションとミュンヘンクリスマス市、本当にキレイなのでデートにもおすすめです。冬空の下で飲むホットカクテルは格別の味わいですよ!
開催概要
名称:第18回ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo
会場:大通2丁目会場
会期:2019年11月22日~12月25日<第39回さっぽろホワイトイルミネーション>
ミュンヘンクリスマス市のある2丁目会場も含めた大通公園1丁目から6丁目(大通会場)を中心に、駅前通会場、南一条通会場、北3条広場アカプラ会場、札幌駅南口駅前広場会場とサッポロの街が雪と光のイルミネーションに包まれます。主催:札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌商工会議所
主管:さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会画像・情報引用:公式サイト(https://white-illumination.jp/munich/)
(注)公式サイト含め一部情報が前年のままとなっています。なるだけリリースに合わせて最新情報は更新いたします。ご容赦下さいませ。


10/26(土)|札幌すすきのの飲食店が主催するハロウィンイベント「仮装ぱーちーだヨ!全員集合」今年もすすきので開催
2019年10月02日(水) 行事・イベント・お祭り,ニュース 今年もこの季節がやって来ました! 10月のイベントと言えば…… ハ・ロ・...

【ジャスマックホテル開催決定】2021年夏!すすきの周辺のビアガーデン情報 PART2(ホテル、札幌駅、ファクトリー)
2021年07月04日(日) 行事・イベント・お祭り,グルメ|お酒・バー,まとめ記事 いよいよ夏本番!札幌ではテレビ塔下を皮切りに各所で「屋外×ビール」が愉しめる「ビアガーデン...

知らないすすきのに出会うイベント!「すすきのはしご酒」「鴨々川ノスタルジア」
2019年08月29日(木) 行事・イベント・お祭り 知らないすすきのを出会える恒例のイベントが9月に開催。「すすきのはしご酒」と「鴨々川ノスタ...

お店と人とめぐり会う「すすきのめぐり酒」が11月12日に開催。
2019年10月22日(火) 行事・イベント・お祭り すすきのの秋は、夏ほどではないですが面白そうなイベントが結構開催されています。 ...

DDTプロレスが10月に札幌で興行開催!交流イベント決定!(追記あり)
2016年09月10日(土) 行事・イベント・お祭り,スポーツ,ニュース DDTプロレスが10月に札幌で興行開催! 北海道のプロレスファンが毎年楽しみにしている...


ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2020年08月12日(水) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2021年01月13日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりまし...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)
2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条 最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)
2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路 今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?
2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒
2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...