今年のライジングサンは雨?雨天時のマストアイテムと北国ならではの防寒対策を紹介

いよいよ今週末はライジングサンロックフェスティバル2019が開催されます。
8月8日時点での石狩・小樽の天気予報を見ると、降水確率80%を超えております(しかも土曜はかなり寒そう)。
二日間の石狩・小樽の天気予報
16日・・・石狩|80% 27℃ 19℃ 小樽|80% 25℃ 20℃
17日・・・石狩|80% 19℃ 17℃ 小樽|80% 20℃ 19℃
参戦する方は、雨天用グッズを用意して下さい。ライジングサンは真夏に開催されますが、夕方から夜間にかけての冷え込みはハンパ無いです。軽装で濡れた服を着たままだとかなり危険!防寒対策もマストです。
雨天時の野外フェスにマストのアイテム
★雨カッパ
雨で濡れると、からだも冷えますし体力を消耗するので必須。防水能力の高いものを選びましょう。
→ポンチョタイプのカッパ(Fengz ポンチョ レインコート)
ポンチョタイプはリュックを背負ったまま脱ぎ着出来るので便利。しかもレジャーシート、ターフにもなる3in1タイプで便利!
→上下のカッパ(ダイワ ゴアテックス プロダクト レインスーツ)
本気雨の時は、ポンチョタイプだと対応出来なくてベチャベチャになるので、もしそこまでの雨量が予想される場合は、上下ゴアテックスなどのガチカッパがオススメ
★長靴
防水の長靴は必須。よく見かけるのはやはりアウトドアブランドの長靴。
バードウォッチングの長靴が、折り畳める、膝下まで伸びる、内部がメッシュなのでドライと評判。
他にもバーバリアンチーフテン、コロンビアあたりがオススメ。
ちなみに、長靴を履いて長時間歩くと疲れるので、中敷を入れると更にグッド、あと靴擦れしやすいから、長めの靴下とサビオ=絆創膏も合わせて用意しましょう。
開き直ってクロックスやビーチサンダル派の人も見かけますね。がっちり濡れてドロドロになるけど水場で足洗えばスッキリだし。でもモッシュゾーンに近づくなら足を踏まれたりするから気をつけて!
★視界の確保
カッパを着るときはフードが被さったり水滴が垂れて来たりするので、つばつきの帽子を被り、カッパのフードを洗濯バサミで帽子のつばに止めればOK!これ超便利です!
★スマホの防水
雨の日必須の防水スマホ用ケース。袋の中に入れたままでもタッチパネル使用可能なのでスマホユーザーは持っていたら良いですよ!(aLOKSAK防水マルチケース スマートフォン向けなど)
そのまま操作することを除けば最悪ジップロックでもOK。(ジップロックは色々使い道があるので3枚くらいは持っていった方がいいです。)
防寒対策も万全に!
天気予報では18℃前後が最低気温となっていますが、石狩湾はそれより3℃〜5℃低くなる可能性があります。
とにかく急な冷え込み(年によっては10℃を下回ったこともあるそうです。)に対応出来るように羽織れるもの(パーカー)や着込めるもの(ヒートテックのカットソー)を用意することをお勧めします。
貼るホッカイロ、ユニクロの丸めてしまえるダウンジャケットなんかもよく見かけます。
何度も言うようですが、ライジングサンは石狩湾で開催されます。深夜帯になると夏でも霜が降りて来ることもあります。
雨や霧などが染み込まないマウンテンパーカーを一つ持っておくと便利です。小雨程度なら雨ガッパ代わりにもなります。
ここでもゴミ袋やビニール袋が大活躍します。着替えやリュックなどを入れて濡れるのを防ぐことが出来ます。
他にもあると便利なグッズ
コールマンマルチパネルランタン
防水性能のあるLEDのライトです。4つ分裂するので、個々で持っていくことも可能。
コールマンのリゾートチェアノーマルタイプ
→折り畳んで持ち歩くのがしんどいので、疲れて休むなら屋台周辺とかどこかしらに座る
(ミニ知識)ライジングサンには、クローク・コインロッカーがないので、大きめの荷物を持っていく場合は、各自シートなどを持っていき、荷物を置く場所を確保しましょう。
サンステージ前のレジャーサイトに小型シートで場所をとれば、貴重品以外は置いておけます。
札幌のアウトドアショップ
道外からの遠征組の方で、雨天&防寒グッズを持参し忘れた人向けに札幌市内のアウトドアグッズを扱っているショップを紹介します。
秀岳荘(https://www.shugakuso.com)
札幌市内では一番の品揃え、ゴルゴ13も信頼する本格派。広めの白石店(白石区本通1丁目南2-14)、札幌駅から近い北大店(北区北12条西3丁目2-15)があります。
サッポロファクトリー(http://sapporofactory.jp)
ファクトリーは中央区北2条東4丁目にある商業複合施設。モンベルや好日山荘などのアウトドアショップがあります。
DEPO(https://www.alpen-group.jp/store/sportsdepo/)
DEPOはアルペングループのスポーツショップですが、アウトドアグッズもそこそこ置いてあります。光星店(東区 北9条東4丁目)が中心部からは一番近い。
ICI石井スポーツ(http://www.ici-sports.com/shop/sapporo.html)
石井スポーツは山登り系のアイテムが豊富なスポーツ用品店です。市内なら札幌店(中央区北11条西15)があります。
他にも、パタゴニアアウトレット札幌南店(中央区南3条西2丁目)、セカストのアウトドア店・セカンドアウトドア川沿店(南区川沿3条1丁目1番60号)、アウトレットモノハウス(市内に9店舗展開するリサイクルショップ)などがあります。
今からでも遅くないので、装備に不安がある人は最低限は揃えておきましょう。
北海道旅行・札幌出張に便利なリンク集
2016年06月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事 ★旅行・出張・北海道観光に便利なリンク集★ ■地図で調べる Google|Mapion|MapFan ...
郵送(5月18日から)オンライン(5月29日から)申請受付開始。札幌市の特別定額給付金について
2020年05月16日(土) 便利リンク・お役立ち記事,ニュース,業界向け記事 4月30日、今年度の補正予算案が成立して、新型コロナによって影響を受けた家計への支援策とし...
すすきの周辺の映画館マップ
2016年11月17日(木) すすきのビルマップ,ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事 最近は、複数の映画会社によるシネマコンプレックス(通称・シネコン)という映画館が主流にな...
DDTプロレスが10月に札幌で興行開催!交流イベント決定!(追記あり)
2016年09月10日(土) 行事・イベント・お祭り,スポーツ,ニュース DDTプロレスが10月に札幌で興行開催! 北海道のプロレスファンが毎年楽しみにしている...
お店の味をお家でオフィスで!札幌市内のテイクアウト情報まとめ
2020年05月05日(火) 便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,グルメ|テイクアウト・デリバリー 新型コロナによって私たちの生活はガラリと変わってしまいました。 飲食店等のサービス業...
2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!
2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン 札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は パンチが効...
夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)
2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング 夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...
(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...
何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...
すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...
すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2020年08月12日(水) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...
飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...
【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。
2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光 ここが日本最北の歓楽街かぁ! と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...









