がっかりする前に知って欲しい。日本三大がっかり名所「札幌時計台」って要するに何なの? - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

がっかりする前に知って欲しい。日本三大がっかり名所「札幌時計台」って要するに何なの?

2016年12月22日(木) テーマ:

tokeidai_00

 
道外の人が札幌と聞いて、必ず思い浮かべるのが

「札幌時計台」

これはさっぽろ観光では外せない名所! 札幌市民で知らない人はいない!!しかし、札幌に住んでて入ったことはない人も多いのではないでしょうか?

ちまたでは、日本三大がっかりとも揶揄されていますが・・・・。(ちなみに三大がっかりのダントツ2トップは時計台と高知のはりまや橋だそうです。)

実はすすきのからは、歩いていける距離にあります。

そんな時計台に、札幌に住んでうん十年初めて入りました!

よく時計台のそばを歩くことはありますが、中に入ることがまったくない・・・・・。

なぜ、今回入ることになったかというと、友人が結婚式をあげることに!

ちなみにまず、時計台という名は聞いたことがあるけれども、結局なんだんだというと

北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として、初代教頭のクラーク博士の構想に基づき1878(明治11)年に建設。

農学校の生徒の兵式訓練や、心身を鍛える体育の授業を行う場、および入学式・卒業式等を行う中央講堂として使われていた建物だ。

開拓期のアメリカ中・西部で流行した風船構造と呼ばれる木造建築様式が特徴。赤い屋根と白い壁が印象的な建物だが、市立図書館として使われていた一時期には壁の色が緑だったという意外な記録が残る。

1階展示室では色の移り変わりや大火に遭った際のエピソードなど、時計台にまつわる歴史を展示。

2階では再現された演武場の歴史的な雰囲気を体感しながら、実際に時計台で使われているものと同じハワード社の時計機械を見学できる。(札幌市時計台HPより抜粋)

だそうです。へぇ~。

実は、同じ仕組みの時計機械が手稲区の北海道科学大学に展示されております。(これ豆知識)

時計台へ歩いていく方法は

・すすきののミスタードーナッツがある道を札幌駅方向にひたすら真っ直ぐ!
・すすきのから、地下街(ポールタウン→オーロラタウン)を大通に向かってぶらぶら歩いて、「大通西2」「大通西3」出口そば

そんな時計台。人生初めて入館。よく、結婚式やコンサートなどが開かれているというのは知っていましたが、行く機会がさっぱりありませんでした。
 

tokeidai_03
 
tokeidai_02

 
1階の部屋には、時計台の歴史や時計台にちなんだものの資料室や売店があります。
石原裕次郎さんが、時計台をバックにレコードをだしているとは・・・・。

そして、結婚式場となった2階はこちら
 

tokeidai_01

 
2階は、ひろ~いホールになっており、木のベンチが教会のイスみたいに並んでおあります。やはり古い建物と広いホールなのかやや肌寒い。(ホカロンが配られてました。)

そして、結婚式を挙げた二人は、とても幸せそうでした。

そんな時計台、昔は無料だったような記憶があったのですが、入場料が大人は200円かかります。今回は、貸切だったので無料。

そんな時計台は、誰でも借りることができます。
なんと、「6,000円 ※但し入場料1,001円以上のもの、営利・営業を目的とするもの等は12,000円。」
歴史ある時計台で何かイベントをやってみるのはいかがですか?

(文と画|USK


すすきの周辺の書店&古本屋さんのまとめ

2017年02月07日(火) ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事   私は、出張でホテルに泊まることになるとき、必ず調べることがあります。 それは、ホテルの...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきの周辺の無料で利用出来る「子供の休憩&遊び場スポット」

2017年05月24日(水) ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事   夜の街のイメージが高い「すすきの」 反面、昼間は「すすきのー大通ーさっぽろ」と地下街...

出張・遠征のお供に!すすきのコインランドリー&コインランドリーのあるホテルまとめ

2018年08月06日(月) 便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,札幌観光 出張時やコンサートなどのイベント遠征の時に、あれ?帰りの分の衣類が足りない!コインランドリーあっ...

狸小路で豚軟骨がとろける美味しいカレーライスを食べて来ました。「バーベキュー北海道」

2017年04月24日(月) ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|狸小路,グルメ|スープカレー・カレー そういえば、皆さんルーカレーってルーは右側・左側? 私は、ルーが左側にないと落ち着きません。 す...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になっ...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)

2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1

2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ   北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目

2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...