日ハムが日本シリーズ出場!神ってる対戦相手広島カープに勝てるのか?(日程、ルール、分析、予想まで) - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

日ハムが日本シリーズ出場!神ってる対戦相手広島カープに勝てるのか?(日程、ルール、分析、予想まで)

2016年10月17日(月) テーマ:

cs_champ

 
日本ハムファイターズがソフトバンクホークスを破り、CSファイナルを突破!日本シリーズへと駒を進めました。(日ハムの日本シリーズの戦いっぷりは以下の記事から)
 

(祝 CS突破!)日本ハムファイターズ CSファイナル 日本シリーズまでの道のり

 
2016年の日本シリーズは、10月22日土曜より、2試合セリーグホーム、移動日を挟んで3試合パリーグホーム、移動日、2試合セリーグホームの順で行われます。
 

10月22日(土)マツダスタジアム

10月23日(日)マツダスタジアム

10月24日(月)移動日

10月25日(火)札幌ドーム

10月26日(水)札幌ドーム

10月27日(木)札幌ドーム

10月28日(金)移動日

10月29日(土)マツダスタジアム

10月30日(日)マツダスタジアム

 
上記スケジュールで先に4勝したチームがセパ両リーグの覇者となります。

もし、途中引き分けなどがあり、7戦で決着がつかない場合は、(移動日)「パ3戦」(移動日)「セ2戦」をくり返します。(思いっきり勘違いしてました。)
8戦目は7戦目を行った球場(今年は広島)で、それでも決着がつかない場合は1日移動日を挟んで、3〜5戦を行った球場(今年は札幌)でどちらかが4勝するまで行われます。

第7戦目までは、延長15回まで行われ、同点の場合は引き分けとなります。ちなみに第8戦以降は、引き分け無し(マジか…)仮に最初の7戦全てが引き分けだった場合は、最大14試合行われる計算です。

また、日本シリーズには予告先発はありません。ただし、両チームの監督が事前に同意をしていれば予告先発が行われることがあります。(過去には1998年、2005年、2013年、2014年に予告先発が実施されています。)
今年は、予告先発制度が導入されました。
 


対戦相手広島カープはどんだけ神ってるのか?


25年ぶりのリーグ優勝を成し遂げて街中でイケイケムードの広島カープ。その強さは「神ってる」と言われています。どんだけ強いかデータを見てみましょう。
 

チーム打撃成績

広島カープ
打率.272 本塁打153 打点649 得点684 盗塁118 犠打91 長打率.421

日本ハムファイターズ
打率.266 本塁打121 打点585 得点619 盗塁132 犠打178 長打率.385

 
打撃陣ですが、チーム打率もさることながら、本塁打数、得点力ともに群を抜いた破壊力。長打率も高く本塁打だけでなく2塁打3塁打などでチャンスメイク、大量得点につなぐ起爆剤となっています。

一方の日本ハムは盗塁数、犠打数で上回るスモールベースボール。機動力や小技を使って相手守備陣を翻弄したいところです。
 

チーム投手成績

広島カープ
89勝52敗 37S 128H 3.20 被本塁打101 奪三振966 四死球460

日本ハムファイターズ
87勝53敗 42S 120H 3.06 被本塁打89 奪三振1004 四死球503

 
投手陣的には、やや日ハムの方が上回っているでしょうか?どちらも打たせて取るタイプのピッチャーが多い印象ですので、無駄な四球や失策が敗因となる痺れるゲーム展開が期待出来そうです。

更に詳しく広島カープの要注意選手をみていきましょう。
 

広島カープ打撃陣

(予想オーダー)
1、田中(遊).265 13 39
2、菊池(二).315 13 56
3、(中).291 20 90
4、新井(一).300 19 101
5、鈴木(右).335 29 95
6、松山(左).291 10 41
7、ルナ(三).272 5 34
8、石原(捕).202 0 17

(控え)
エルドレッド(内外).294 21 53
控えにするのは勿体ない。ドームではDH起用。1塁とレフトが守れるので新井松山ルナとの併用はあり得るところ。

安部(内)非凡な打撃センス。左投手も苦にしない。
小窪(内)選手会長。内野は全て守れるユーティリティプレーヤー
野間(外)昨年ルーキーでブレイク。ポテンシャル高い。
下水流(外)今年売り出し中の外野手。パンチ力もある。
天谷(外)16年めのベテラン。外野陣の精神的リーダー。
赤松(外)ゴールデングラブ受賞歴もあるベテラン。走守技に長ける。
會澤(捕)パンチ力のある二番手捕手。レギュラーになれば20本塁打は打てると言われている。。
西川(内)2016年ルーキー。将来のカープの内野陣をになう逸材。

 

ちょっと吐き気を催すくらいの破壊力です。特に「田中」「菊池」「丸」の「タナキクマルトリオ」は出塁率、長打率とも高く、相当嫌な存在。
その三人の作ったチャンスを勝負強いクリンナップ「新井」さん、大ブレイク中の「鈴木」が返すという黄金パターンが出来ています。
また、ベテラン松山、元中日のルナ、長打率抜群のエルドレッドと全く油断なりません。

 

投手陣も見てみましょう。

 

広島カープ投手陣

(先発陣)
ジョンソン(L) 15勝7敗 2.15
野村(R) 16勝3敗 2.71
黒田(R) 10勝8敗 3.09
岡田(R) 4勝3敗 3.02
福井(R) 5勝4敗 4.34
薮田(R) 3勝1敗 2.61

(リリーフ陣)
久里(R) 27試合 2勝2敗 0H 1S 4.50
大瀬良 17試合 3勝1敗 4H 0S 3.32
今村(R) 67試合 3勝4敗 22H 2S 2.44
一岡(R) 27試合 1勝1敗 5H 0S 1.82
ジャクソン(R) 67試合 5勝4敗 37H 0S 1.71
中崎(R) 61試合 3勝4敗 7H 34S 2.79

 
左右両エースの「ジョンソン」「野村」に、メジャー帰りの「黒田」が先発3本柱。4戦目以降は読みにくいですが、先日のDeNA4戦目では岡田が先発していました。

先発陣的には大谷有原増井の後ろに高梨や加藤、先日ロングリリーフのバースなど僅かに日ハムの方が上な気もします(ホントに僅かですが)

(追記)日ハム守護神マーティンが左足首の治療とリハビリのため米国に帰国(困)
26日までは追加の選手も登録できないらしい(困)
吉川やメンドーサが、中継ぎで通用しないとかなり厳しい状況かも!?

リリーフ陣に関しては、今村一岡ジャクソンのセットアッパーに大瀬良も復帰して来て絶対守護神「中崎」を置いている分、カープの方が完成されている感があります。

唯一の弱味と言えば、先日のソフトバンク同様「左投手が少ない」点です。日ハムは左打者が多いので、ジョンソンをいかに攻略するか?がシリーズの行方を大きく左右しそうです。

 


ぶっちゃけ予想!日ハムは神に勝てるのか?


正直、神に勝てるかと言われれば、勝てる気は全くしないですが、我らが日本ハムファイターズには”神を超越したスーパースター”がいます!

一見、セリーグ主催ゲームの多い今年の日本シリーズでは、セ有利と思われがちですが、今回に限っては違うのです!

 

そう!

大谷のいる

日本ハムならね!

 

どうしてそうなるかというと、初戦の日ハムの編集部の予想オーダーがこちら!

1、(左)西川
2、(右)岡⇆近藤
3、(投)大谷
4、(一)中田
5、(中)陽
6、(三)レアード
7、(捕)大野
8、(二)田中
9、(遊)中島

もしくはこんな感じ

1、(左)西川
2、(遊)中島
3、(右)岡⇄近藤
4、(一)中田
5、(投)大谷
6、(三)レアード
7、(中)陽
8、(捕)大野
9、(二)田中
*初戦を左のジョンソンと読んでのオーダー。

 

どうですか!このずるさ!これで大谷が先発する1戦目と6戦目はいただいたと言っても過言ではないでしょう!ということで、マツダスタジアムで開幕する日本シリーズ第1戦は大谷翔平先発で勝つ!予定です。

恐らく右投手が続く2戦目は

1、(左)西川
2、(遊)中島
3、(右)近藤
4、(一)中田
5、(中)陽
6、(三)レアード
7、(二)田中⇄杉谷
8、(捕)大野
9、(投)
というようなオーダが予想されます。

ここに代打大谷リリーフ大谷が隠れているわけです!

最後に、今年昨年の交流戦のデータも添えておきます。
 

2016年交流戦
●F(有原) 2-3 C(戸田)◯
(旭川スタルヒン)
(ハイライト動画)http://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/105492/

◯F(高梨) 4-2 C(ジョンソン)●
(札幌ドーム)
(ハイライト動画)http://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/105730/

●F(バース) 2-4 C(野村)◯
(札幌ドーム)
(ハイライト動画)http://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/106015/

(参考)2015年交流戦
●C(中崎) 4-7 F(屋宣)◯
(マツダスタジアム)

●C(大瀬良) 0-5 F(浦野)◯
(マツダスタジアム)

●C(野村) 3-6 F(上沢)◯
(マツダスタジアム)

 
何とここ2年の交流戦直接対決では、4勝2敗と勝ち越しているのです!
 


(総評)

ということで
数々のデータを引っ張り出した結果…

 

日本ハムファイターズ
4勝3敗で日本一!

(またまた爆ぜております)

 
と、大胆に結論づけたいと思います!


日本ハムファイターズ日本一の道のりはこちらをご覧下さい!

(全戦解説vs 広島カープ)日本ハムファイターズ 日本一への道のり(ハイライト,予想,戦評)


クラーク国際と北海が、甲子園6日目に登場!8月12日

2016年08月09日(火) スポーツ,ニュース オリンピックもですが、夏の甲子園も開幕しました! 負けたらそこで終わりの夏の甲子園、予選を通じ...

前半戦終了。日本ハムファイターズのCS出場確率と後半戦展望。大野捕手FAの噂。

2017年07月16日(日) スポーツ   交流戦後18戦4勝14敗   え?4勝14敗?嘘でしょ?と思ってもう一回見直しましたが、...

(全戦解説vs 広島カープ)日本ハムファイターズ 日本一への道のり(ハイライト,予想,戦評)

2016年10月23日(日) スポーツ,ニュース   ついに日本シリーズが始まりました。日本ハムファイターズと広島カープの日本シリーズでの...

(日ハム4年ぶりリーグ優勝)パリーグ クライマックスシリーズ日程とチケット入手方法や展望(MVPは大谷翔平選手で決まり?)

2016年09月28日(水) スポーツ,ニュース   9月28日(日ハムマジック1)対西武戦において、大谷投手が1安打15三振完封の快投っぷりで勝利...

レバンガ北海道応援企画!スクリュー高井の「お前ら!バスケも観れや!」第4回

2017年01月27日(金) スポーツ,ライターさん寄稿記事   ピボットしすぎたら地面に潜っていっちゃってブラジルでトラベリングを取られたことがあると...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)

2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒

2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒

2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

2021年04月06日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...