すすきののど真ん中で天丼ランチ!老舗の技に舌鼓「天婦羅 やぎ」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

すすきののど真ん中で天丼ランチ!老舗の技に舌鼓「天婦羅 やぎ」

2019年09月16日(月) テーマ:

すすきのの老舗天ぷら店「蛯天本店」さんが閉店したのは2018年3月末。なんと68年も営業していたそうです。

※オヨヨ通りに蛯天分店(南2西4)、札幌駅前に蛯天駅前店(北4西4)が営業を続けています。

多くのファンに愛された蛯天本店の味を守り続けた店主さんが今年すすきので再出発をされたと伺い、ランチをいただいてきました。

場所は南5条と6条の間の仲通り「新宿通り」、セイコーマートタカセ店の南向かいにある第21桂和ビルの1階です。
 

 
この界隈は夜のお店が多く、ビルの中はやや薄暗くもの静かです。ビルのエントランスから入ってまっすぐやや右手側に暖簾を見つけました。
 


 
天婦羅 やぎ
(南6西4|天ぷら)

 
店内に入ると、右手側がテーブル席、左手側がL字カウンターになっています。一人なので勿論カウンター席に案内してもらいました。

カウンター席は天ぷらを揚げている様をかぶりつきで観られる上、揚げたてをそのまま店主さんにサーブしてもらえるいわば特等席です。
 

 
まず本日のお目当てのランチメニューは以下のとおりです。
 

昼膳(11:00〜14:00)

天丼(1650円)
蛯2尾・きす・いか・春菊・南瓜・他一品の天丼(味噌椀、香の物つき)

かき揚天丼(2100円)
かき揚の天丼(味噌椀、香の物つき)

蛯天丼(2100円)
大蛯4尾の天丼(味噌椀、香の物)

天婦羅定食(1650円)
蛯2尾・きす・いか・春菊・南瓜・他一品
ご飯、味噌椀、香の物

蛯天婦羅定食(2100円)
蛯5尾にご飯、味噌椀、香の物

天婦羅膳(3000円)
蛯2尾・きす・いか・春菊・南瓜・他一品
茶碗蒸し、小鉢、酢の物、ご飯、味噌椀、香の物、水菓子

天婦羅盛り合せ(5000円)
蛯2尾・穴子・きす・いか・春菊・なす・南瓜・椎茸・蓮根

 
夜のメニューにも天婦羅とご飯などがセットになったご膳があって3500円〜と比較的リーズナブル。
 

 
お刺身や茶碗蒸しなどの一品メニュー、単品の天婦羅メニューや季節のおすすめメニューなどもあります。

ちなみにドリンクはキリン一番搾り(中ジョッキ550円小グラス340円中瓶530円)や、日本酒各種一合360円〜、焼酎、ウィスキー、ワインから果実酒まで豊富に取り揃えています。

本日は初回ということもあり、1番最初のメニュー天丼を注文。

目の前で次々と天ぷらが揚げられていきます。もちろん華揚げ(花揚げ)の様もまじまじと眺めちゃいました。

待つこと10分ほどで天丼がやってきました。
 

天丼(1650円)

具材は蛯2尾・きす・いか・春菊・南瓜・ピーマン。美しく揚げられた天ぷらがこれまた美しく盛りつけらています。
 

 
ランチ天丼には味噌椀と香の物がついてきます。味噌椀はなめこでした。
 

 
すぐにかきこみたいのをグッと我慢して、右側から眺めてみます。

エビ(左側)の下にナスやカボチャ、その下にキスが見えます。エビやキスは衣が花びら状についているのがわかります。
 

 
左側から見た天丼様。春菊の青みがきれいですね。

と言うことでひととおり舐めまわすように天丼を目で味わったらいよいよ実食です。

まずはエビ天から…

香ばしい風味の衣の中にプリッとしたエビの食感が閉じ込められています。衣の美味しさや歯ごたえ、風味を味わったあとに、突如生き返るかのように飛び出てくる具材(タネ)。おいしい天ぷらはさながら魔法のようです。

タレはあっさりめでご飯もやや少なめですが、その分天ぷらをじっくり味わいながらゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。

食べ進めているうちに、単品メニューに「とうきび」の天ぷらを見つけました。

そういえば、夏の北海道で外せないグルメメニューの一つ、とうきび天を今年は食べ損なっちゃったなぁと、急いで追加注文。
 

とうきびの天ぷら(500円)

夏が旬のとうきび、焼きや蒸しも美味しいのですが、天ぷらにすると甘みとジューシーさが増してさらにさらに美味しくなります。

お好みで塩をつけていただきます。

食材のポテンシャルを一段と引き上げる巧の技をすすきののど真ん中で真っ昼間からいただけるという贅沢体験の出来る「天婦羅やぎ」さん、オススメですよ!
 
(追記)あとで得た情報ですが、何と平日ランチのみ1,000円天丼がある模様です。具材は少し減っちゃいますが(蝦・魚2・野菜・海苔|味噌汁、香の物付き)、それでもお得ですよね。


天婦羅 やぎ

日本料理 

¥1,000~¥5,999 

串揚げ・天ぷら 

水曜定休 

札幌市中央区南6条西4丁目第21桂和ビル 1F 

卸し問屋直営の超絶コスパ海鮮丼!ワンコインのバラチラシから壮観舟盛り丼まで!「北海道朝市」

2018年01月10日(水) ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南3条,グルメ|寿司・海鮮 札幌中央卸売市場内の卸問屋直営の海鮮居酒屋さんで超コスパランチが楽しめるということで、早速行って...

クセになる味 ラーメンの山岡家が上場10周年&年商100億円!すすきの店は24時間営業!

2016年11月30日(水) グルメ|ラーメン,エリア|狸小路,エリア|南6条   クッセになる味!ラーメンの山岡家〜♪ のCMでもお馴染みの山岡家、実は"隠れ"愛好家が多い...

ランチバイキングがフルリニューアル!ビューホテル札幌で肉三昧!和洋中三昧!パン三昧!スイーツ三昧!

2017年10月02日(月) グルメ|ランチ・モーニング,エリア|大通公園 大通の東京ドームホテルが、今年ビューホテルにリニューアルしました! ビューホテルといっても、TVC...

(ビル別テナントリンク付)南6条西4丁目にあるビル(すすきの便利マップ)

2016年07月06日(水) すすきのビルマップ,エリア|南6条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南6条西4丁目」です。     マップ...

眠らない街 すすきので、深夜早朝はおろかお昼前までスープカレーが食べれるお店「しゃらら」

2017年01月31日(火) エリア|南6条,グルメ|スープカレー・カレー すすきので〆と言えば恐らく誰もがラーメンを思い浮かべると思います。 確かにすすきののラーメン屋...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について

2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...

夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)

2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング   夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!

2020年08月12日(水) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...